年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

「読書が好き」って助かる!外出自粛要請で実感

皆さんこんにちは。

新型コロナウィルスで首都圏の不要不急の外出自粛要請が出ました。

学校も休校になり、予定していた3月の生活が親子共に大きく変わりました。

家の中にいる時間が増えていき段々ストレスもたまるかと思いましたが・・・・

ふと子ども達を見ると、黙って座って本を読んでいることが多いです。

朝食の後に読書を開始し、昼食前に録画したドラマやアニメを見てその後に犬の散歩に行き、昼食後に読書をし、午後に少し勉強をし、勉強後にゲームをしその後に再び犬の散歩に行き、帰ってきたらまた読書をし夕食食べてお風呂に入りまた勉強し、寝る前に読書をし・・・・。

自然に本を手に取り楽しんでいます。

いつの間にか日常生活の中で読書が当たり前のように浸透していました。

f:id:himawari0growing:20200328131250p:plain


最近2人がはまっている本は「おしりたんてい」です。

NHKでやっているアニメを観て好きになったようです。

幼児から小学校低学年向けなので4月から中学生になる1番っ子は、お友達には恥ずかしくて言えないみたいですが(笑)。

1番っ子はこれまで小説とかはほとんど読まなかったのですが、このシリーズの児童書は毎日のように読んではクスクスと笑っています。
2番っ子はまだ児童書は読みづらいようで絵本を手にして笑っていることが多いです。
たまに私がおしりたんていの児童書を読み聞かせすると、とても嬉しそうに聞いてくれます。
文章読解力ってこうやって身についていくんだろうなぁ・・・としみじみと感じている今日この頃です。
一般より遅くても確実に成長しています。

 

あと、歴史好きな1番っ子はタイムワープシリーズの漫画もよく読んでいます。

読み込み過ぎてセリフを暗記してしまっている(汗)

一般的な日本史の流れは私よりも知識があるでしょう。

坂本龍馬好きなので、特に「幕末へタイムワープ」をよく読んでは「焼き揚げ豆腐が食べたい」と言っています。

なので夕飯に、簡単メニューの厚揚げのオーブン焼きを出すと大喜びしてくれます(笑)。

 
最近は性教育に関してもおすすめの学習漫画があります。
性に悩める中学生が主人公で、幅広く且つ結構具体的にガッツリ書いてあります。
最初は性器の描写や書いてある専門用語を見て「まだ早いかも」と躊躇しました。
しかしお友達から極端な話を聞いたりインターネットから歪んだ知識を得るのも時間の問題と考えると、先に真実をしっかりとを教えるべきなのでしょう。
そこから自分の身体のことを真面目に知り、人間として大切に考えるきっかけになればいいなと思っています。
本棚の中にさりげなく置いてあるので、一人でお留守番の時に手に取って読んでほしいです。
 
あと今後も友達関係に悩むことがあるかもしれないのでこちらも本棚に入れておきました。
人付き合いで大事なポイントを短編漫画で分かりやすく教えてくれます。
大人が読んでも考えさせられる内容です。
とても読みやすいので2番っ子も漫画に興味を持ったら読ませたいです。
ちなみにこのシリーズには防災に関するものもあります。こういう時こそしっかり読んで過ごしてほしいです。
 
折角「自宅にいることが多く」「本を読んで過ごせる」のだから楽しく学習もできる本をどんどんそばに置いて、本人のためになる知識をたくさん吸収できますように。

www.mosikasitara-iina.work

www.mosikasitara-iina.work