年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

軽度知的・発達障がい児の家庭でできる支援-親は助かる★おすすめのスマホ

軽度知的障害児の楽しい社会生活にスマホ所持はマストな理由とそれ以上に大切なこと

お年玉をゲットした2番っ子(と1番っ子)。 昨年までは1番っ子と同様に、ポチ袋に入れたまま、現金を部屋の隅に保管しており(放置?)、使う用事があると都度そこから取り出していました。 一度に使い切ることはなく、事前に予算を決めて観光先で食べ歩き。 …

「主体的」が炸裂するとどうなるか?&肥満児に推しドリンク

前回記事では1番っ子が「好き」により主体性を得ているというお話を書きました。 今回もソレ系。 2番っ子の好きが炸裂すると色々大変(焦)という話です。 乗り物大好き! 幼い頃から電車・バスとグルメをこよなく愛する2番っ子。 日帰り旅に出て観光スポ…

軽度知的障害児の高校生活☆二ヶ月経過

四月に晴れて高校生になった1番っ子。 彼は生粋の「軽度知的障がい者&自閉症」です。 中学校生活は紆余曲折ありました。 日々を送る中で「卒業後は本人に合った学校に通って前向きに努力する日々を送ってもらいたい」と思うようになった私。 しかし1番っ…

障害児「苦手・課題」支援のポイント☆「強み・ストレングス」 と「希望・目標」

「強み」「ストレングス」 障がい児・者支援の世界では、よく使われる言葉です。 本人の強みや得意なことを把握して、支援に活かしていきましょう☆と。 やもすれば、本人の苦手なことや課題・問題となる部分に焦点を当てられがちな現場。 しかし社会生活のな…

軽度知的障がい児の高校進学とTONEモバイル

さて、めでたいことに1番っ子が来年度から通う高校が決定しました ᐠ( íーì )ᐟヤッタアアアアアアア 合格通知を受け取り後にちょっとした所用がありまして、早速ですが先日1番っ子だけで高校に行くことに。 今回はその時に感じた「安否確認ツールの必要性」と、「何気…

子どものスマホ依存を防ぎたいなら「 TONE MOBILE」一択!!

皆さん、こんにちは。 我が家の1番っ子は、中学生になってからスマホを持つようになりました。 留守番をする時間も一人でお出掛けする時間も増えてきたためです。 軽度知的・発達障がいを持つ子だからと言って、いつまでも親が甲斐甲斐しく面倒を見続けるこ…