年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

道の駅「八王子滝山」で見つけたパン

2月の連休にちょっとだけお出かけをして来ました。

我が家は家族みんなで出かけることが多い方ですが、軽度とはいえ知的障害児が二人いるので昔から人混みゴミしたところは敢えて避けてきました。

ちょっとマイナーだったりのんびりした場所を中心にリサーチしてはお出かけすること約十年。

コロナ禍の為頻度は減りましたが、いまでも空いている時間を狙って時々フラ〜ッと穴場な場所に行ったりします。

.•*¨*•(´ω` )人(´ω` )/(´ω` )人(´ω` )(˙ꈊ˙U).•.¸¸♬︎

で、たまに閉店間際の道の駅のお店に立ち寄るのですが、そこでよくパンを買うのです。

道の駅では地域の福祉系就労施設等で障害を持つ人たちが作ったものが売られていることが多く、そのなかにあるパンが結構美味しかったりします。

でも閉店間際でも売れ残りがそこそこ目立つこともあり・・・。

とっても美味しいんだけどなぁ( ・𖥦・ )

リーズナブルだし。。。

地域の名店とかではないからか、あまり興味を持たれないみたいです。

もったいないなぁ(´・ω・`)

高級系のパンが人気な昨今ですが、こっちもスゴいイイですよ(*>ω<)b

 

ということで、勝手ですがたまには購入した商品のレビューをしてみようと思い立ったわけです。

 

今回は東京都にある道の駅「八王子滝山」に売られていたパンを紹介します。

製造者は「社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会 とぶき育成園 」さんです。

みなさん、お疲れ様です。

色々大変な時代ですが美味しいパンを沢山作ってくれてありがとう!!

 

さてさて本題に入りましょう。

こちらはアーモンドフラワー❁⃘*.゚

f:id:himawari0growing:20220211221322j:image

大きいです。

手に持つとズッシリします。

このボリュームで267円と格安です。 

家族四人、みんなでシェアできます。

発達でも言えることですが、「共有する」ってとても大切な経験です!!

さぁ、みんなでLet'sシェア\(≧∇≦*)/ニャー!

f:id:himawari0growing:20220212101314j:image
お皿にのせるとこんな感じ。

大きさ比較をする為に横にボールペンを置いてみました。

直径はボールペン以上あります。

これをみんなで分けます。

手でちぎろうとするとホロホロと優しくほどけます。

なんて柔らかい!

f:id:himawari0growing:20220212101755j:image

食べてみるとふんわりとした優しい甘さと小麦粉の香りが口の中に・・・。

大きさだけでなく、味も家族の食卓にちょうど良い感じです。

(๑•̀ㅂ•́)و✧グッショブ!

 

ラスクも買いました。

今回は三種類です。

お味はシナモンとメープルと黒糖きな粉です。
f:id:himawari0growing:20220211214447j:image

シナモンは150円、メープルと黒糖きな粉はどちらも100円です。

安い!!

これもシェアできる('∇^d) ナイス☆!!f:id:himawari0growing:20220212095107j:image

シナモンはミニ食パン、メープルは細長い、黒糖きな粉は太短いサイズ。

念の為こちらにも大きさ比較のボールペンを置いてみました。

さぁ、分け合いましょう〜(*´ω`人)~♬

でも皿にのせながら母はコッソリ味見をしちゃいます。

ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”

シナモンは、片面に砂糖やシナモンの味と香りがしっかりと染み込んでいます。

大きさもあるので食べ応えありです。

メープルは、口に入れた途端香りが口の中に広がります。

前歯で噛まなくても一勾瞭然!

ビックリです。

黒糖きな粉は太いので噛みごたえあり。

甘さ控えめのかりんとうのよう。

そこにきな粉の素朴な香りとしっかりとした食感がマッチしています。

どれも美味しい!

おやつにピッタリです。

ちょっとしたプレゼントやお土産にも良いですね。

きっと喜んでくれるでしょう。

絶対家族も気に入るはず!!

さぁ、召し上がれ〜。

=͟͟͞͞    '-' )=͟͟͞͞    '-' )=͟͟͞͞   ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

すごい勢いで食べてしまいました( ˊᵕˋ ;)

 

みんなで食べたあとは「おいしかったね♬︎」と声を掛けましょう。

語尾の「ね♬︎」は感情や体験の共有を促します。

こんなところにもシェアが(*゚0゚)ワーオ!!

 

共有は仲間意識を生ませます。

楽しい共有経験から生まれた仲間意識は、他者の存在を前向きに捉える源です。

誰だってそうでしょう?

好きなものを通して楽しい時間を一緒に過ごすと仲良くなりやすいじゃないですか。

みんな同じですね♬︎

 

他者の存在を前向きに捉えることで、相手の気持ちを考えようとしてみたり、自分が他者から求められている振る舞いや役割に気づき行動する力が伸びやすくなります。

(          'ω')ノビーン(          'ω')ノビーン

そしてそこから無意識に感情をコントロールして我慢する経験なんかも生まれるわけです。

 

日常生活の中にある楽しさの共有・シェアは、とーても大事。

子供たちに共有・シェアを促すには資格も学歴も、特別な道具も技法も、何も必要ありません。

一緒に経験することとちょっとした喜びや楽しい感覚とそれを表す言葉だけで十分です。

美味しい食べ物があればさらにやりやすいですね♬︎(*˘▿˘人)

誰にでもできますとも。

暮らしの中にあるそれらを拾い集めて使っていきましょう!!

 

ご馳走様でした。

また買いに行きますね〜。