年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

道の駅「ちちぶ」で見つけたラスク

先日ちょっとだけお出かけをして来ました。

我が家は家族みんなで出かけることが多い方ですが、軽度とはいえ知的障害児が二人いるので昔から人混みゴミしたところは敢えて避けてきました。

ちょっとマイナーだったりのんびりした場所を中心にリサーチしてはお出かけすること約十年。

コロナ禍の為頻度は減りましたが、いまでも空いている時間を狙って時々フラ〜ッと穴場な場所に行ったりします。

.•*¨*•(´ω` )人(´ω` )/(´ω` )人(´ω` )(˙ꈊ˙U).•.¸¸♬︎

で、たまに閉店間際の道の駅のお店に立ち寄るのですが、そこでよくパンを買うのです。

道の駅では地域の福祉系就労施設等で障害を持つ人たちが作ったものが売られていることが多く、そのなかにあるパンが結構美味しかったりします。

でも閉店間際でも売れ残りがそこそこ目立つこともあり・・・。

とっても美味しいんだけどなぁ( ・𖥦・ )

リーズナブルだし。。。

地域の名店とかではないからか、あまり興味を持たれないみたいです。

もったいないなぁ(´・ω・`)

高級系のパンが人気な昨今ですが、こっちもスゴいイイですよ(*>ω<)b

 

ということで、勝手ですがたまには購入した商品のレビューをしてみようと思い立ったわけです。

 

今回は埼玉県にある道の駅「ちちぶ」に売られていたパンを紹介します。

パンといっても今回は気が付いたらラスクしか買っていません。

私、ラスクが大好きなんです★

f:id:himawari0growing:20220224182353j:plain

製造者は「社会福祉法人清心のぞみ工房 ぽっぽ」さんです。

いつもお疲れ様です。

秩父は初めて家族で行きましたが、とても素敵なところですね!

 

今回はピーナッツ味とみそポテト味を紹介します。

どちらも200円です。
では早速いただきます(人˙꒳​˙  )

先ずはピーナッツラスクから。。。

(そういえば道の駅に落花生の屋台が出ていたけど、秩父の名産なんでしょうか??)
f:id:himawari0growing:20220225085326j:image
ピーナッツラスクは口に入れると濃厚なピーナッツの香りが口の中に広がります。

表面にはツブツブがあり、それがよりピーナッツらしさを強めます。

f:id:himawari0growing:20220225085657j:image

ラスクのサックリ感の奥に重厚感もある不思議な食べ心地。

ラスク好き&ピーナッツLoveな人にはたまらない一品かも(⑉• •⑉)⸜ෆ⸝‍

 

次はこちら、ポテクマくんの味噌ポテト。f:id:himawari0growing:20220226092650j:image

ポテクマくんとは、秩父市宣伝部長を務めるクマの妖精(男子)。

お土産屋さんのあちこちにイラストがありました。

秩父ではメジャーな存在なのでしょう。

みそ「ポテト」と言うだけあって原材料にマッシュポテトが入っているとな( ๑´•ω•)ヘェー。

お昼ご飯にわらじカツ丼とみそポテトを頂きましたが、とっても甘い味噌と串に刺さった大きなポテトが口いっぱいに広がり、初めて食べてビックリしました。

食べ応え十分で、わらじカツ丼以上に存在感のある一品でした(笑)

ご当地スィーツですね。

借金なし大豆味噌とは・・・こちらも初めて聞きました。

なんでも植えれば植えるほどどんどん実がなり沢山収穫できる上、甘くて美味しいので「借金が直ぐに返済できる」と言う秩父在来のとっても縁起の良い大豆から作られたお味噌とのこと。

ではでは本題のラスクをいただきます!٩(๑'ڡ'๑)۶

モグモグ・・・
f:id:himawari0growing:20220226092810j:image
コ、コレは・・・

めっちゃ美味しい〜( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

本物のみそポテトのような濃厚さはありません。

ラスクのサクッとした軽さの中にふんわりと味噌特有のこおばしい香りと甘さ。

バランスがとてもいいです。

コレいくらでもいけるやつ!!

再度秩父観光に来たら絶対買おう꒰⑅´ ˘ `⑅꒱ 

みんなで食べたら「おいしかったね♬︎」と声を掛けましょう。

語尾の「ね♬︎」は感情や体験の共有を促します。

ナイスシェア(*゚0゚)ワーオ!!

 

共有は仲間意識を生ませます。

楽しい共有経験から生まれた仲間意識は、他者の存在を前向きに捉える源です。

誰だってそうでしょう?

好きなものを通して楽しい時間を一緒に過ごすと仲良くなりやすいじゃないですか。

みんな同じですね♬︎

 

他者の存在を前向きに捉えることで、相手の気持ちを考えようとしてみたり、自分が他者から求められている振る舞いや役割に気づき行動する力が伸びやすくなります。

(          'ω')ノビーン(          'ω')ノビーン

そしてそこから無意識に感情をコントロールして我慢する経験なんかも生まれるわけです。

 

日常生活の中にある楽しさの共有・シェアは、とーても大事。

子供たちに共有・シェアを促すには資格も学歴も、特別な道具も技法も、何も必要ありません。

一緒に経験することとちょっとした喜びや楽しい感覚とそれを表す言葉だけで十分です。

美味しい食べ物があればさらにやりやすいですね♬︎(*˘▿˘人)

誰にでもできますとも。

暮らしの中にあるそれらを拾い集めて使っていきましょう!!

 

今日も読んで頂きありがとうございました★