年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

お休みしたいな~。ひとりごと。

さすがに連日勤務は疲れます。先月の28日からずっと働き続けなので・・・(27日は子どもの誕生日だったので敢えておやすみにしましたが、それ以前も一週間以上の連勤でした。汗)

良いことではないけど、これで生活費と借金がなんとかギリギリ返せるのだと思うと心は大分楽です。当たり前ですがやっぱり生きていくためには労働って大事だと実感。ちなみに日払いの単発派遣のお仕事ができる看護師資格に大感謝。複数借り入れがあると毎月の返済額はかなり多くなりますね。今はトータルで月約10万円の返済ですが一社ずつ減らしていきたいです。いつかおまとめローンも利用できればいいなぁ。

はやく心置きなくお休みをとれるようになりますように。それまで身体を壊さないようにきちんとケアしていかないと。f:id:himawari0growing:20170916211613p:plain

休日も派遣ナース!今月は休みなし!

今日も行ってきました!有料老人ホーム。

最大収容人数50人の小さな施設なので体調不良の利用者さんはおらず、午後はほとんどすることなく暇な感じでのんびりしていました。

日々の慌ただしさから少々一息・・・。

施設のナースはお休みだったらしく、今日のもう一人のナースも派遣でした。

朝顔を会わせると、偶然にも一年前に一緒にお仕事したことある方でした。

お久しぶりです~って挨拶して、その後は話は弾み最近の派遣ナース情報を交換し合いました。

 

今月は可愛い我が子たちと遊んであげられません(泣)

お詫びに帰り道にまいばすけっとに寄ってお土産の「メイトーのなめらかプリン」を二個買いました。

30%引きで134円也!

明日も頑張るぞ~。
f:id:himawari0growing:20170909180004j:image

森林浴★発達障害を持つお子さんにお勧めする理由

   f:id:himawari0growing:20170912070114p:plain

お散歩はセロトニンの分泌を増進させるため、発達障害を持つお子さんには①生活リズムを整える、②精神を安定させる、③感覚過敏を和らげる、などの効果があると以前書かせていただきました。

今回はお散歩に森林浴という、プラスαを加えることによってさらなる効果が期待できるというお話です。
himawari0growing.hatenadiary.jp

 

コルチゾールというホルモンはご存じですか?

コルチゾールとは人間の生活バランスを程よく維持するために、毎日少量ずつ分泌されるホルモンです。免疫力や血糖値の維持に一役買っており健康的な生活には欠かせないものです。しかしストレスを感じると身体をストレスから守るために、健康維持に必要な量以上のコルチゾールが分泌されます。そしてそれにより様々な悪影響が生じます。

 

過剰なコルチゾールによる悪影響

  •  抵抗力が低下し感染症にかかりやすくなる
  • 記憶力が低下する
  • 夜なかなか眠つけない
  • 太りやすくなる
  • 疲れがとれない
  • 無気力、無関心
  • 高血糖
  • 興奮しやすくなる
  • 骨が脆くなる 

   f:id:himawari0growing:20171004062540p:plain

発達障害を持つお子さんは日々様々なストレスを感じています

アスペルガー、自閉症スペクトラム、ADD、 ADHD などなど、一言に発達障害といっても様々な特徴があり、さらにそのなかには個人差などもあるため症状や課題となる点は人それぞれ異なります。人間関係や様々な刺激、行動リズム、こだわりなど、発達障害を持たない人からはなかなか理解されづらいものが多く、それより日常的に頑張りすぎたり強いストレスを感じる場面が多いです。

上記のストレスが日常的にあるとコルチゾールの過分泌による悪影響が生じやすくなり、日々の生活に支障をきたす可能性も予想されます。

     f:id:himawari0growing:20171004062843p:plain

コルチゾールと森林浴の関係

実はこのコルチゾール、森のなかを歩くだけで分泌量が減るという実験結果があるのです。しかもその効果は、翌日まで持続するとか。歩いているときだけに出現する効果ではないのですね。

以前お散歩をするとセロトニンの分泌量が増えると書きましたが、森のなかを歩くことはコルチゾールを減らしセロトニンを増やすという相乗効果があり自律神経の正常化やストレス解消、さらには健康増進に効果的であるということなのです。

      f:id:himawari0growing:20171004063324p:plain

まとめ

夏以外は虫も少なく、冬の寒さや凍結などに注意すれば歩きやすいでしょう。

これからの季節、気分転換も兼ねて木の多いところにお出掛けしてみてはいかがでしょうか。

お子さんだけでなく家族みんなで素敵なリフレッシュができるでしょう。

himawari0growing.hatenadiary.jp

医療保険解約手続き②

himawari0growing.hatenadiary.jp

の続きです。

 

f:id:himawari0growing:20170916213311p:plain

某大手保険会社のコールセンターに電話して解約の申し出をしたのが月曜日の午前中。

そして同じ週の木曜午後に、我が家のポストに保険会社から送られてきた封筒が入っていました。

封を開けると、解約手続き関係書類と返信用封筒、保険内容の詳細が書かれた紙がありました。

返信用封筒に入れて送り返す書類は、私の署名捺印を1箇所記入すればよいだけのものでした。

あれば保険証券も送ってほしいけど、無ければ別に要らないとのこと。

 

こんなんで解約成立しちゃうんだー・・というのが正直な感想。

インターネットで調べたときは、免許証のコピーだの保険証券だのその他諸々がが必須だと散々書かれていましたが、蓋を開けてみれば(封を開けてみれば!?)至ってシンプルなものでした。

 

ここまでで私の保険担当者からの電話連絡や自宅訪問は一切ありません。

インターネットの情報では、脅しに会うとかしつこく泣き落としされるなどの様々なネガティブ情報が書いてあり読んでて怖くなりましたが、いまのところそのようなことは全くありません。

やっぱり怯えたりクヨクヨ悩んでいないで、取敢えずは思い切って行動あるのみですね。

見えない壁にぶつかる前に足踏みずる前にぶつかる覚悟で突っ走るのも時には大事です。

 

というわけで、このまま解約まで突っ走ってみせるぞー!!

無事に解約のお知らせが来たら、また報告させていただきます。

散歩がいい!セロトニンと発達障害を持つお子さん

f:id:himawari0growing:20170911222438p:plain

こんにちは。最近「お散歩がおススメ」とこちらのブログで主張している今日この頃。今回はセロトニンという内分泌ホルモンに主眼に置き、その理由について説明したいと思います。

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

セロトニン=日常生活を整えるスホルモン

近年メディアなどでたびたび取り上げられることのある「セロトニン」というホルモン。なんとなく聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

心を落ち着かせる作用があると言われており、脳では主に気分・苦痛・睡眠を司る部位に効果的に作用します。

 

気分

よく知られているセロトニンの働きとして不安感の軽減があります。セロトニンの分泌が不足すると怒りっぽくなったりネガティブに考えがちになったりと、精神的に不安定になりやすくなります。またほとんどの物事に興味がなくなり、それにより無気力や社会参加の低下が生じ慢性的な思考力や対人関係・社会性の低下などの問題にも発展してしまうこともしばしば。

日頃の穏やかな気持ち、前向きな思考、好奇心、良好な人間関係の維持には、セロトニンの働きが大きく影響しています。

 

苦痛

苦痛の感じ方は人それぞれ。セロトニンは、この個人差に大きく作用します。特に有名なのは痛みを和らげる作用ですが、嗅覚などの感覚過敏にも影響しているのではないかと言われています。

発達障害を持つお子さんは持たない人よりも様々な刺激に敏感であることが多く、光や音、においなどに過敏に反応して日常生活に支障をきたすこともあります。セロトニンの作用によりこの症状が少しでも緩和できれば、お子さんが感じる苦痛も軽減するのではないでしょうか。

 

睡眠

セロトニンは自律神経に強い影響力を持ちます。朝、目覚める前から少しずつ分泌量が増ることによりスッキリ気持ちの良く目を覚ますことが出来ます。その後も分泌され続け、上記気分の項目で挙げた理由により日中の活動を助けます。太陽が沈むと同時に分泌量は減り、身体は「楽しい活動モード」から「のんびり休息モードに」切り替わっていきます。これにより規則正しい生活を維持することが可能になり、質の良い睡眠をとることが出来ます。

 発達障害を持つお子さんの中には、睡眠の維持が難しく真夜中に目を覚ましてしまうことがよくあるというお子さんも結構多いです。そのために日中の活動がうまくいかなくなってしまうお子さんも、目覚めてしまったお子さんに付き合って眠れない親御さんも、両者共に辛くなってしまう上に生活リズムも乱れて様々な悪影響が出てくることは容易に想像できます。しかしセロトニンの適切な分泌を意識した生活を送ることにより、このような課題も良い方向へ向かうかもしれません。

 

セロトニンの分泌促進にお散歩が最適」の理由

 セロトニンは、一定のリズムを伴う動作を継続して行うと分泌が促進されます。どのような動作が効果的かというと、ガムをかむだけでも分泌が促進されるそうです。それくらい簡単なリズム動作で効果が期待できるのです。

発達障害を持つお子さんはトランポリンが好きで切り替えを促さない限り延々とやっているということもよくあるのですが、それもセロトニンの分泌には効果的な運動になりますね。そう考えると縄跳びなんかもいいかもしれません。 

しかしここではお散歩をどんどんすすめていきたいのです。それはなぜかと言うと、お散歩にはお散歩ならではのメリットがあるのです。

 

「お散歩ならではのメリット」とは

セロトニンの分泌を促すもう一つの条件に「太陽の光を浴びる」というものがあります。散歩はまさに日光浴ありきの運動です。そして特別な技術なく行うことが出来ます。運動が苦手、細かい動作が苦手というお子さんも気軽に行えるのです。街中や自然などの様々な景色を見て、自宅や学校以外のにおいを嗅いで、車や飛行機、話し声や鳥の鳴き声を聞くなどによりいろいろな刺激を得ることが出来ます。その上、季節を感じたり社会のルールを学ぶ機会も得ることが出来るのです。辛くならない程度に量やペースなど質の調節も歩く人の裁量でいくらでも変更可能です。何より一緒にする人も同じような効果を得ることが出来ますし「家族の時間」を共有することが出来ます。

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

いかがでしょうか?セロトニンの分泌を促す習慣を生活の中に取り入れる事をほんのちょっぴり心がけることにより、より健康的な生活を送れるようになります。自分では健康的な日常生活の維持を意識することが難しいお子さんも、親御さんのちょっとした働きかけで毎日を楽しく過ごすきっかけが得られるかもしれません。

自然の中を歩こう!発達障害を持つお子さんにもおすすめしたい森林浴ができる場所ランキング!

f:id:himawari0growing:20170912210558p:plain

最近やたらとこちらのブログでお散歩を押していますが、今回は更にご家族の方たちも一緒にお散歩を楽しめるよう森林浴ができる場所をランキングにしてみました。

こちらのブログでは紹介していない場所もありますが、また行く機会がありましたら是非ご報告させてただきます。

himawari0growing.hatenadiary.jp

ではランキングに行ってみましょう!!

 

3位!   県立四季の森公園(神奈川県横浜市)

遊具やせせらぎがある場所は、それなりに人が多いですが森林の散策路の方へ行くとほとんど人がいません。紅葉や梅など季節の樹木も楽しむことが出来ます。地域の公園としては程よい広さである為に、長距離を歩くことに不安があるお子さんはこちらから「森林浴を楽しむ」をスタートしてみてはいかがでしょうか。

駐車場代は休日は有料ですが、療育手帳があれば提示により無料になります。

 

2位!!  県立秦野戸川公園(神奈川県秦野市)

水無川の上流に作られた広大な自然公園です。谷底にある水無川に行くと冷たい川の水を足に感じることが出来ます。川岸の石の上を歩いたり草むらを歩いたり、すぐそばには山や山小屋をイメージした遊具やふわふわドームがあり、谷底でも十分に楽しい時間を過ごすことが出来ます。川の上には「風のつり橋」という立派な橋が架かっています。この橋を渡るだけでさわやかな空気と開放感を感じることが味わうことが出来るでしょう。山の中へ行くと自然観察の森や観察池などがあり、鳥のさえずりを聞いたり様々な木々を見ることが出来ます。こちらも駐車場代は有料ですが、療育手帳の提示により無料になります。

 

1位!!! 都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村(東京都奥多摩町)

東京の山奥、山梨県との県境のそばにある人工湖・奥多摩湖。深いエメラルドグリーンのとてもきれいな湖です。この湖の湖畔にあるこの公園は、広大で自然豊かなとても素敵な場所ですが、立地故か人はほとんどいません。

奥多摩湖と言えば多摩川の上流中の上流ですが、この公園内には奥多摩湖にそそぐせせらぎが流れており、イワナやヤマメもいるほどの清流とのこと。このせせらぎには足をつけることもできます。

いくつか散策路があり数十分の湖畔散歩コースから数時間の山登りコースなど様々な楽しみ方が出来ます。

標高550m以上の場所に位置する公園の為、天気の良い日は青空がすぐそこに感じられるでしょう。

済んだ空気の中、延々と続く木々のトンネルをくぐり土や落ち葉を踏みしめながら歩いていくと不思議と心が軽くなり、日々の疲れが少しづつ癒されていきます。

奥多摩湖の水面を歩いて渡れる「麦山の浮き橋」別名ドラム缶橋もあり、こちらもぜひ歩いてほしいです。

駐車場は無料です。

 

まとめ

今回紹介した公園はどちらも勾配が多い場所です。自然を楽しみながら足腰を鍛えるにも丁度よいですね。運動用の靴を履いて虫除けもしっかりとしてお出かけください。

 

 

 

 

大人にもお昼寝は大事!頑張るお父さん・お母さんに薦めたい!

f:id:himawari0growing:20170912211152p:plain

今月は本業に加え、休日は派遣ナースのお仕事に行き、そこそこ在宅ワークもしていく予定の私。

一週間ぶっ通しで働くことは特に問題なくできるのですが、さすがに連勤10日も過ぎるこるには疲労感が強くなってきます。

それでも自分から働きたいと言って取った派遣ナースのお仕事。休むわけにはいかないのでなんとか自分の体調を整えなければなりません。

 

働きすぎによる弊害

  • 慢性的な疲労
  • 唐突に生じる鬱的気分
  • イライラ
  • 不眠
  • 頭痛
  • 腹痛
  • めまい        

等々。

 

色々調べたのですが最近書いた記事にあった自律神経の乱れと同じような症状が多くありますね。何はともあれこのような症状を抱えて頑張り続けなくてはならないなんて辛いものです。

 

世の中のお父さん、お母さんはよく頑張っていますよね。かく言う私もがんばっている一人だとは思うのですが(自画自賛)、本業を通してみると発達障害を抱えるお子さんのお父さん・お母さんたちもまた人の目につかないところで、ほとんどの人に知られないようにひっそりと日々頑張り悩み苦しんでいるんです。

毎日休みなく、将来のことなんてどうなるか分からない漠然とした不安を抱えて、お子さんの為にいろんな人に頭を下げて、笑顔で感じよく振舞って・・・。

そんな姿を見ていると、どうにかして心身を休めてほしいなと心底思うわけです。

 

昼寝は心身のリフレッシュには丁度いい習慣ですよ~

10日以上の連勤が当然の日々を送っているときって、上記にあげた症状が毎日何かしら出てきます。そんな時は、なるべく毎日昼食後に10分ほど目をつぶるようにしています。職場の休憩室では端の席に座って、又は食後に更衣室など人気のない座れるスペースに移ってひっそりと目をつぶっています。

すやすや眠らなくても昼に10~15分程度目をつぶってリラックスすると脳がリフレッシュするらしく午前の疲れがリセットされるらしいのです。

上記の症状は脳のリフレッシュによってだいぶ改善されるらしく、日々このような症状を感じている方は是非午後に眠気を感じた際に10~15分ほど目をつぶって休むことをお勧めします。

普段はあまり感じないのですが、休みなしに働く際は昼寝が本当に効果的なんだと毎回のように実感します。きちんと昼寝をしないと午後にミスしそうと不安になるくらい頭がぼんやりしてしまうことも。

 

最近倦怠感や漠然とした不安感を感じる・・・という方は是非毎日の中に気軽に取り入れることが出来る「10分昼寝」を実践してみてください。頑張り方は人それぞれ。でもその身体は一つしかありません。家族優先になってしまい、どうにも忘れがちになる自分自身のメンテナンスも意識して行っていきましょう。

医療保険解約手続き①

昨日の決意から、如何にスムーズに終身型医療保険の解約手続きができるかを一晩考えました。

himawari0growing.hatenadiary.jp

ネットで調べると、その大手保険会社の解約手続きをするためには①保険会社の自分の担当者に解約したいと連絡する、②近隣の支店窓口に行き解約手続きをする、③保険会社のコールセンターに解約したいと電話して伝える、の3つの手続き方法があると分かりました。

 

①保険会社の自分の担当者に解約したいと連絡する

今回の件で、これは選択肢としては絶対にありえないものです。担当者のしつこさに辟易して、もう二度と関わりたくないために解約するのですから。解約したいなんて伝えたら、またしつこく引き留められたり自宅にアポなし突撃訪問をされることが予想できます。ネットで調べたところ、お客さんに解約されることにより担当者にもペナルティがあり給料が一時的に減るなんてこともあるみたいです。生保レディも過酷な世界なんですね。そのため解約手続きを進めてくれない担当者がいたり、やはり執拗に引き留めたり泣き落としや脅しまがいの事を言われたという経験談も書かれていました。当然私の場合もすんなり行かないことでしょう。

 

②近隣の支店窓口に行き解約手続きをする

これもないですね。支店窓口には私の担当者の仕事仲間がいる可能性があります。場合によっては窓口滞在中に担当者に連絡が行き、彼女が大慌てでやってくるなんてこともあるみたいです。そして①と同じような状況になる可能性が・・・・絶対に嫌。

ただ窓口に身分証明書と保険証券、契約印を持っていくとその場で解約手続きが済み、最短で手続きが出来るというメリットもあります。手っ取り早く解約したい人はこの手が一番スムーズで良いですね。

 

③保険会社のコールセンターに解約したいと電話して伝える

ネットで調べていくと、なんとか担当者に顔を合わせることなく解約手続きをするのに一番有効なのはこの手らしいということが分かりました。コールセンタースタッフの方は解約の対応をしたところで減給されるリスクもなく引き留めようとすることもない。そのため担当者に連絡することもなく淡々と手続きを進めてくれる可能性が高いとのこと。これはさっそくコールセンターに電話しなくては!平日午前中は大変混みあうため繋がりにくいと保険会社のHPに書かれていましたが、10時に思い切って電話してみました。そしたら3コールで繋がりました。やったね!

 

 

解約の電話でもコールセンターの対応はとってもスムーズで親切丁寧だった!!

丁寧で優しそうな口調のお姉さんに、今回はどのようなご用件ですか?と聞かれたので解約したい旨を伝えました。すると声色・口調を変えることなく「解約のお手続ですね。では保険証券の番号を教えてください」と言われました。

しまった。勢いあまって電話したため保険証券を手元に用意していませんでした。それを伝えると「ではお名前と生年月日、ご住所、ご契約に用いた電話番号を教えてください」と言われたのでそれを答えました。

すると「では契約内容を調べますので1時間後に折り返しお電話いたします」とお姉さん。

しかし電話を切る前にお姉さんに「申し訳ありませんが差し支えなければ今回のご解約の理由をお聞かせください」と聞かれました。ギクリ。一瞬戸惑いましたが正直に「担当の方のしつこい対応がもういやなので」と伝えると、お姉さんはそれ以上を聞くことはなく申し訳なさそうに電話口でお詫びを言ってくれました。いやいや、貴女はなにも嫌なことはしいていないんだから謝らないで。

 

そして電話を切って15分後、先程かけた電話番号から折り返し電話がかかってきました。はやっ!

 

出ると先程のお姉さんでした。契約していた終身タイプ医療保険の内容が確認できたとのこと。「もしよろしければ担当者を変えて保険継続をしてはどうでしょう?」と提案されましたが、「今回はもういいです」とお断りしました。お断り後もお姉さんは感じ良く対応を続けてくれました。

お姉さんの説明によると、今日これから解約手続きに必要な書類を郵送する、20日までに必要事項を自分で記入し送り返してほしい(20日までに返送すると今月引き落とし分の保険料を返金できるため)、保険証券が手元にあれば同封してほしい、とのことでした。

解約返戻金がありました!

そして驚いたことに、月々3000円弱の保険料しか支払っていなかったにもかかわらず、51.000円もの返戻金があるとのこと!返送された書類が保険会社に到着後1週間ほどで引き落とし用に使用していた口座に振り込まれるらしいです。返戻金の事なんてこれっぽっちも考えていなかったので驚きました。

 

最後に「長い間ご愛顧いただき誠にありがとうございました」と明るい口調でお礼を言っていただき、その後電話を切りました。ドキドキしながら最初に電話を掛けてから最後に電話を切るまでに30分も掛からなかったです。引き止められることも渋られることもありませんでした。とりあえずホッとしました。やっぱりクヨクヨ悩まずにまずは電話をしてみて良かったです。

まだまだ解約手続きは終了していませんが、取敢えずはひと段落です。また進展があったら報告します。

 

f:id:himawari0growing:20170916212832p:plain

医療保険を解約したい

ただの愚痴です。申し訳ありませんが吐き出させてください。

          f:id:himawari0growing:20170913204406p:plain

私は某大手保険会社の終身タイプの医療保険に入っています。以前からテレビでバンバンCMを放送している会社です。

大学を卒業して母に言われるままに入りました。若かったので、社会人になれば保険にはいるのは当たり前!と言われ勧められるがままに母のお友達(ベテラン保険レディ)の提案した保険の契約をしました。本当になにも考えずに提示された書類に署名捺印しました。

その後結婚して子どもが生まれて、母から聞き付けてきたのか、そのお友達はその度に電話してきたり家に突撃訪問してきたり。マイダーリンの医療保険や学資保険を勧められて、そういうものがあるんだ~と子ども二人分の学資保険は入りました。ちなみにマイダーリンは、知り合いの方が営業をしている医療保険に入っていたので流しました。一度本人に話を持ちかけようとしたみたいですがマイダーリンは一蹴したみたいです。それ以外にも、私は求めていないのに「良い商品があるからこっちに契約しなおしましょうよー」と保険設計書を勝手に作って連絡なしに自宅に押し掛けて来て説明し始めたり。1ヶ月毎にやっぱりいきなり電話または自宅訪問や、留守にしていても玄関先で待ち伏せされたりして、対応すれば「共働きなら、どうせ(私の)お母さんにお子さん見てもらっているんでしょ?いっぱい稼いでいるんでしょ?」「看護師で共働きならなんだから、これくらいなら払えるでしょー?」(⬅共働きでも借金まみれですyo!てか「これくらい」って言える金額ならあなたが払って!)って言って契約を迫ったりされて、遅いのですが30歳を過ぎる頃には「いくら仕事だからって、この人おかしくないか?」と疑問を持ち始めたのです。

ちなみにマイダーリンの会社がつぶれて破産した際に子どもたちの学資保険は解約され、ここの会社は現在は私の終身タイプ医療保険(3000円弱)しか入っていません。破産による解約ってどう言うことか分からないのかな?お金あると思ってるみたいですけど・・・

で、最近電話に出ないでいたら(仕事中なので。出たら出たで「じゃあ今日の夜の7時なら帰ってきてるでしょ?行ってもいーい?」って聞いてくるんです。いや、仕事から帰ってきて子どもたちとご飯やお風呂なんですけど?疲れているから勘弁してと何度断ったことか・・・)、またアポなしで自宅に来られるようになりました。

でも私、今月は本当にお休みないんです。本業の休日すべてに派遣ナースの仕事を入れてしまいました。気合い入れて稼ぐつもりです。なので自宅にアポなし突撃されたときは休日だったマイダーリンが対応しました。母のお友達は「○○さん(私)とお話ししたいの」「お休みはいつなのかしら?」と笑顔で聞いていたみたいです。これまで何度も「休日は家族と過ごすので保険の話を聞くために会う時間はありません」と電話口で大声で言っているんですけど、分からないふりしてのらりくらりとすっとぼけ~という感じ。「自分と家族のためであって、あなたの売り上げために私は保険に加入しているわけじゃなーい!!」と言いたいところですが、言ったところでまた2~3ヶ月経てば何事もなかったかのように電話と自宅突撃が再開されるのは経験上分かっているのです。いくらやめてって言っても止めてくれないので心が折れました。もう対応する気力も失せました。

                      f:id:himawari0growing:20170913204914p:plain

多分それがあちらの作戦なのかな?熱意が伝わったら(しつこくしたら)私の心が折れて新しい保険に書き換える形で契約してくれると期待しているのかな?新しい顧客を開拓するよりは、そちらの方が労力も少なく済むでしょうし。

 

もういいですよね?途中で学資保険を解約したりしましたが、私は医療保険で10年以上付き合いました。母の顔は立てたつもりです。あの人とは一切の言葉を交わすことなく何とか解約して縁を切りたいと思います。

そして他の保険に入りたい。マイダーリンが入っている保険の「お知り合いの方」は一切あちらから営業を仕掛けてきたことはなく、こちらから「こういう保険ないかなー」と聞いたら「あるよー」と色々手続きをして準備してくれました。あとにも先にもそれ以外はなにもありません。それ以外のお付き合いは今も続いていますが良い関係です。その人に新しい保険の契約をお願いをするのも良いし、郵送のみの共済で済ませるのも良いと思っています。

 

大手の保険解約については明日以降に動き出そうと思います。後日、しつこい保険営業対策として報告をさせていただきます。

「雨の日は苦手」 発達障害持ちの人の気象病対策

f:id:himawari0growing:20170913202959p:plain

雨の日が苦手な発達障害の人って結構多いですよね。天気、気温、湿気、気圧などなど、色々な変化に身体が敏感に反応してしまうという説がありますが、確かに本業のお仕事をしていると天気の変化で感情のコントロールが難しくなるお子さんが結構いるように感じます。きっと言葉にして上手に伝えられない不快感が半端ないのだと思います。我が子はどうかというと、1番っ子は雨の日になると気だるいのかポケ~ッとしていることが多くなり、いつの間にかウトウトし普段はしない昼寝をしていたりします。では2番っ子はどうかというと、傘をさして長靴を履けることが嬉しいみたいで朝からルンルンしています。似た者兄弟でもこうなんだから個人差が大きいのでしょうね。

 

ところで気象病って何?症状と原因は?

天気が崩れるにつれて頭痛や関節痛などの疼痛、吐き気、、倦怠感、眠気、めまい、イライラ、咳込みなどなど、様々な症状が出現する病気のことを指します。それ故天気痛と呼ばれることも。はっきりとした原因は分かっていませんが、冒頭で述べた天気、気温、湿気、気圧などなど、色々な変化に身体が、特に内耳が敏感に反応してしまうことにより、自律神経の乱れや血流の変化が起こり不快症状あらわれることが考えられています。

治療の決め手となる、天気痛のメカニズムはどういうものなのでしょうか。

s170912_04.jpg

この図をごらんください。私は、天気痛は「耳が敏感な人がなりやすいのではないか」と考えています。この「耳」とは「内耳」のことで、鼓膜の奥にある器官を指します。私は、これまでの実験から、内耳には気圧の変化を感じるセンサーがあるのではないかと考えています。そして、内耳で気圧の変化を感じると、センサーでキャッチした気圧の変化の情報が脳へと入り、自律神経系を活性化させます。自律神経系には、交感神経と副交感神経がありますが、天気痛を持つ人は、何らかの原因で、内耳が気圧の変化に敏感なため、少し気圧が変化しただけでも、過剰に脳に情報が伝わり、交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまいます。交感神経が活発になれば痛みを感じますし、副交感神経が活発になればだるくなったり眠くなったりするのです。天気痛で痛みがひどくなるのは、交感神経が活発になりすぎて痛みの神経を直接刺激したり、血管が過剰に収縮してけいれんし、血管の周囲の神経を興奮させるからだと考えられます。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/279793.htmlより引用

f:id:himawari0growing:20170929194804p:plain

 

発達障害を持つ人も、日々の生活のなかから症状の緩和や出現予防が可能

お子さんの気象病による不快な症状を緩和するまたは出現を抑えるために、ご家族がしてあげられることはいくつかあります。

 その中でも重要なことは自律神経の働きを整えることです。

自律神経の働きを整えるためには様々な方法があります。

適度な運動をして休息をしっかりをとり、バランスのとれた食事を心がけましょう。

 

早寝早起きを心がける

自律神経を整えるための基本中の基本です。日中はしっかりと活動し、夜はしっかりと休みましょう。

 

日中に軽い運動をする

このブログでよくお勧めしているお散歩は緩やかな全身運動なので筋肉の緊張をやさしくほぐし血行を促進させます。自分のペースで体に負担なく継続して行うことが出来るなどの理由により自律神経や血流を整える効果が期待できますが、必ずしも「毎日」や「長時間」行う必要はありません。負担やストレスにならない程度に気軽に行うことを意識しましょう。

 

夜は筋肉をほぐしリラックスしましょう

熱くないと感じる程度のお湯にじっくりと浸かりましょう。それにより血行促進や筋肉の緊張が緩和され、身体はリラックスモードに変わります。また、両腕を天井に向かって伸ばす、両手両足をぶらぶらするように促すなど軽いストレッチをして筋肉をほぐしたり、リラックス効果のある香りをお部屋のなかにさりげなく漂わせるのも良いかもしれませんね。

 

夜のゲームやスマホ、パソコンの使用はほどほどに

ゲームやスマホ、パソコンは交感神経の働きを活発にします。夜にやりすぎることにより自律神経の乱れを助長してしまいます。20時以降はしないなどのルールをご家庭で作れると良いですね。どうしてもしたい、出来ないとパニックになってしまうなどの問題があるならば15分のみなど短時間にしてみてはいかがでしょうか。

f:id:himawari0growing:20170913203538p:plain

自律神経を整えるサプリメントを活用してみる

障がいを持つ方の中には自分の生活スタイルをコントロールすることが難しいという方も多いでしょう。

自律神経を整えるためには運動・休息・バランスのよい栄養の他にセロトニンギャバの摂取も有効です。

自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があります。交感神経は主に活動している時に働く神経で、副交感神経は寝ている時に働きリラックス効果をもたらします。セロトニンはこの2種類の神経を調節する働きを活性化させることにより心のバランスを整えます。

https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column20141027.htmlより引用

ギャバはアミノ酸の一種で、脳の様々な機能を調整する神経伝達物質として働きます。脳の血管や神経をリラックスさせて血流を促したり、脳細胞への酸素供給量を増やしたりする働きをします。

ギャバはもともと人間の脳や脊髄にも含まれています。ところが、40代頃から脳内のギャバの量は急激に減り始め、10代の頃に比べると含有量は半分以下になってしまうといわれています。

ギャバが不足すると、心身を緊張状態に導く交感神経が優位になり、自律神経のバランスが乱れて自律神経失調症になるリスクも高まります。

https://hamaya-npo.or.jp/#conditionsより引用

 

毎日食前食後など決まったタイミングで下記のような自律神経の働きを調整するためのツールを利用することもおすすめです。

楽天ランキング一位獲得の実績。

一日摂取目安は3粒なので無理なく飲めそうですね。

家族みんなで飲むのもいいかも。

また、偏食や少食が気になるお子様の適正な栄養バランスの確保には⇓⇓⇓のようなものの活用もおすすめです。

 

栄養不足タンパク質や鉄、ビタミンB群の栄養不足により、ストレスから回復する力が低下します。
ホルモン分泌の乱れ:甲状腺ホルモン、副腎ホルモン、性ホルモンなどの分泌が乱れると自律神経失調症につながることがあります。

https://brain-care.jp/autonomic_imbalance/より引用

 

まとめ

現代ではネット上で気象病予防のための様々な方法を調べることが出来ますが、本人の意志で行うならいざ知らず家族の促しで日々行うには難しいものが多いです。ましてや発達障害を持つお子さんには苦痛になってしまうかもしれないことも・・。しかし上記の方法ならばご家族のちょっとした心がけで行うことが出来ます。少しでも日々の生活が気楽になるように是非日常の習慣として取り入れてみることをお勧めします。