年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

郷土の森公園でのびのび楽しく遊ぼう!障がいを持つお子さんが楽しむポイント


 当たり前のことですが、子供に発達障害があっても貧乏でも子供はのびのび育てたいし、楽しい思いもいっぱいさせてあげたいです。でもやっぱり場所は選ばなければなりません。ごちゃごちゃした所だとそれだけでいっぱいいっぱいになってしまうし、年相応にマナーを守れないかもしれないし、危ないこともしちゃうかも…発達障害があるといえども、きちんと出来ないこちらが悪いのは当然です。しかしやっぱり多数の白い目に晒されるのは辛いものです。辛い思いをせず楽しく遊んでこれるように、我が家はお出掛けの行き先として以下のポイントを大事にしています。

①入場料、駐車場代無料(貧乏なので)
②広い。人がいっぱいいても芝生とかの広場で堂々とレジャーシートを広げてくつろげる余裕がある(迷子とか事故とか人ごみは色々リスクがあるのです)
③通路も広い(我が子はずっとそばに付き添っていなくてはならないタイプではありませんが、時に注意散漫になり、人にぶつかるなどの危険があるので)

ということで、この3つのポイントをクリアした遊び場をよく利用します。

 今日は府中市立郷土の森公園に遊びに行ってきました。駐車場は広いし複数あるので、お昼過ぎに行っても待たずに停めることができました。
 通路は広いです。周りには芝生の広場やカモさん、カメさんがのんびり過ごしている池などもあります。

 我が子は交通遊園が大のお気に入り。信号もあり交通ルールを遊びながら学べます。足こぎ車にも挑戦しました。この広場はルールを学ぶ場所なので、心なしか我が子も含め皆マナーがよろしいような…


 しっかり遊んだらせせらぎの方に行き、芝生にレジャーシートを敷いておやつタイムにしました。おやつは一個20円ほどの駄菓子とバナナ、水筒に入れたオレンジジュースです。これでも大喜びしてくれる子供達(涙)。再び交通遊園に戻り30分ほど遊んだあと帰宅することになりました。よっぽど楽しかったのか帰りたくないと愚図ってしまいましたが、通路も広く人もまばらなので宥めながら大したストレスにもならずに駐車場に向かえました。
 
 我が家にとってはお気に入りスポットなのですが、利用する際にはいくつか注意点があります。
①広い通路は、自転車やスケボーの往来、ボール遊びをしている方などもいます。楽しくなると大いに興奮してしまうお子さんは、ぶつかるなどの事故のないように注意したいです。
②公園内には池やせせらぎが複数あります。いくつかは柵がありません。ダイブしないように要注意です。
③交通遊園には少ないながらも昭和の香り漂う遊具があります。高さがあるものもあり、子供しかトライできない狭さです。大人がずっと横についていないといけないお子さんには厳しいかもしれません。

 発達障害のあるお子さんがいる家族に薦めるならば、「目や声が届くような少し離れたところで見守っていれば大丈夫!」というお子さん向けの公園かなーと思います。

 何だかんだで今日も楽しい一日でした。また行こうね~。
himawari0growing.hatenadiary.jp

 トリップアドバイザーでは、郷土の森公園について他の方達の評価も見ることができます。気になる方は是非ご覧になってください。




人気ブログランキング