年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

【U.S.A.】障がいを持つ子たちの心も動かす音楽のちから

皆さん、こんにちは。

もうすぐ春、年度末です。

というわけで最近小学生である我が子たちは年度末に向けての行事にいくつか参加しています。

その一つとして、先日は自治体の支援学校や各小学校の支援級の生徒が一堂に集まり歌や踊り、劇を披露する大きな発表会に参加し、私も保護者として観覧してきました。

毎年先生たちは、授業の合間を縫って所属するお子さんの特性や出来そうなことを組み合わせ、発表する内容を考えて下さいます。アニメの曲に合わせて踊りの振り付けを考えたり、ここで掛け声を言うとか決めたり。新しいことや普段とは違うことが苦手なお子さんも多い中、皆が楽しんで練習できるように。

   f:id:himawari0growing:20170930055959p:plain

毎年開催当日は、慣れない会場や大きな音により落ち着きをなくしたり興奮するお子さんがあちこちにいる中、混乱なく参加・観覧を生徒たちに促していて・・・。日々の業務だけでも大変でしょうに、頭が下がる思いです。

f:id:himawari0growing:20181207222643p:plain

今年度の発表のキーワードは、まさにU.S.Aでした。

そうです、DA PUMP のあの曲です!

多くの小学校がこの曲での踊りを発表をしていました。「さっきも聴いたけどまた!?」って感じで短時間の間に何度もこの曲が流れました。

かく言う我が子の学校も、U.S.A のダンスを披露しました。もうこの冬は毎日U.S.Aを歌いながら自主練する我が子を見て過ごしていましたよ。

 

1番っ子が一年生の時から参加している発表会ですが、今年度の発表会はこの曲のおかげで例年とは違う様子になりました。

f:id:himawari0growing:20190215110318p:plain

 

U.S.A発表になると会場に声援が響き渡る

これには本当に驚きました。これまで見たことがない光景だったので。

ステージ上で踊っている子たちの曲に合わせて観覧席にいる子たちが大きな声で「カーモンベイベーアメリカッ!!」って繰り返し叫ぶ歌うんですよ。

しかもとってもノリノリで楽しそうに。

ひとつやふたつの学校に、だけではなくU.S.Aを踊るすべての学校に。

 

あの会場に集まった子たちは色々な課題を抱えています。

人の話を聞くことや自己表現が苦手だったり、他人との関係をなかなか築けなかったり。

あのような場では静かに観覧できているだけで称賛ものなのですが、まさか見ず知らずの他校の子たち(しかも多数)を何度も応援し盛り上げようとしてくれる子が会場いっぱいにいるなんて、予想もしなかった光景に驚きが隠せませんでした。

   f:id:himawari0growing:20170929195133p:plain

音楽ってすごいですね。

時間をかけて解決させようとしているたくさんの課題をあっという間に乗り越えさせるパワーがあります。それも自分の力で自然且つ前向きに。

改めてその威力を実感しました。

我が子たちも踊ったU.S.A.。きっとずっと忘れないと思います。

今更だけどCD買おうかな。きっとみんな笑顔で踊ってくれるよね。

 

 

  

DA PUMP、ありがとう。

f:id:himawari0growing:20170916211613p:plain

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

 

おもちゃのまちバンダイミュージアム【栃木県壬生町】ドはまり

皆さん、こんにちは。1月はやっぱり寒いですね。

体調は大丈夫ですか?くれぐれも感染症にはご注意を・・・。

おかげさまで我が家は、今のところ風邪とは無縁の生活を送ることが出来ています。

   f:id:himawari0growing:20181102225922p:plain

先日の3連休は本来だったら私は訪問看護師夜勤があるはずだったのですが、管理者さんがコンピューター上でミスったらしく、いつの間にかお休みになっていました。

既に稼働している月の変則シフトを変更するのは結構面倒そうなので今回は大人しくお休みすることを受け入れました(でも5万減収は悲しい~)。

しかし!ここで本当に自宅で大人しく過ごす私ではありません!速攻で旅行の計画を立てました。

どこに行こうかな~♬と色々調べた結果・・・

ムムッ。こんな素敵なところが栃木県にあったのか!決めたぞ!!

いざ行かん、おもちゃのまち「壬生町」へ!!!

f:id:himawari0growing:20170923230046p:plain

壬生町をご存知ですか?

f:id:himawari0growing:20190118104119p:plain

栃木県壬生町は県中央よりやや下側にある小さな町です。

1月の半ばですが雪は全く見当たりませんでした。でも空気はピンッと冷たい~。

栃木と言えば観光地の日光や那須、餃子の宇都宮というイメージが強く、正直今回訪れるまで壬生町という場所を私は存じ上げておりませんでした。

しかしここって、実は全国的に見てとっても珍しい特徴がある町なのです。

彼此さかのぼること1960年代。他県にあった玩具工場が相次いでこの町に誘致され工業団地が作られました。

それによりこの近辺の地名は「おもちゃのまち」です。

f:id:himawari0growing:20190118222621p:plain

栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち、駅名も「おもちゃのまち駅」。

 

こんな可愛らしい地名がここには実在します。

そしておもちゃのまちを名乗るからには、それなりにそのような施設がいくつかあります。

今回は2つの施設に行ってきました。ではではこちらでは先に行ったバンダイミュージアムについてレポートしようと思います。

 

 

連休なのに空いている!!おもちゃのまち バンダイミュージアム

言わずと知れたおもちゃの有名メーカー「バンダイ」。そのバンダイに関する博物館がこの壬生町には存在します。

ガラス張りの建物。目の前の駐車場も広いです。

f:id:himawari0growing:20190112121245j:plainf:id:himawari0growing:20190112121221j:plainf:id:himawari0growing:20190112121633j:plain

 しかし3連休だというのに車は全然停まっていません。ガラガラです。ちなみに駐車場は無料です。

f:id:himawari0growing:20190112121147j:plain

 バンダイミュージアムにはエジソンに関する博物館も併設されています。そのため建物の壁には大きなエジソンの顔写真が飾られています。

 

そして入り口に行くと早速ロボットが!!THE☆バンダイって感じです。 

f:id:himawari0growing:20190112123020j:plain

さらに中に行くとガチャガチャがいっぱい。1回200~300円です。

f:id:himawari0growing:20190112120428j:plain

 その先には受付がありました。f:id:himawari0growing:20190112125044j:plainf:id:himawari0growing:20190112123936j:plain

室内に貼られているポスターによると、入場料は大人1000円、小人600円。結構いいお値段です。建物も立派だからな~。

しかしこの施設、外から見ると大きな建物ですがミュージアムとして通常開放しているのは1階部分のみで2階以上のフロアは団体客の食事などに貸し出すのみで普段は入れないそうなのです。うむむ・・・。

↓↓↓は全体図。

f:id:himawari0growing:20190112122946j:plain

実施に一般開放しているのは下の部分のみです。真ん中の緑の部分は中庭でこちらも入場料を支払えば自由に出入りできます。

これでこのお値段はちょっと高いと入場前に感じてしまう私・・・。

連休でも空いている理由が分かるような気がする。

しかーし!!ここで必殺☆療育手帳の出番です。

療育手帳をはじめとする障がい者手帳があれば、所持者は入場料半額。

そしてそして!!なんと手帳1冊につき介助者1名は無料に!!

手帳所持者は無料になり介助者は半額という施設が多い中、介助者の大人料金の方が無料になるなんて珍しいですね。有難いシステムです。

おかげで本来だったら我が家は「大人✖2+小人✖2=3200円」になるところを、療育手帳2冊提示して600円を支払うのみで入場することができました。

療育手帳ありがたや~。

f:id:himawari0growing:20170921092034p:plain

    f:id:himawari0growing:20181207222951p:plain

ここは世界的なアニメ聖地!

サラッとポスターが飾られていますが、ここは世界中の日本アニメファンが選んだ聖地だそうです。スゴイ!!知る人ぞ知る有名スポットです。これは期待大だ!!

f:id:himawari0growing:20190112123909j:plain

 

あっちにもこっちにもバンダイのおもちゃが!!

受付を通過するといきなりバンダイのおもちゃで遊べるスペースが登場します。

赤ちゃんから男の子・女の子、皆が遊べる玩具がいっぱいあります。 

時間制限なく、フロアマットスペースにあるおもちゃは自由に手に取ってOKです。

我が子たちはここで心を奪われ、いきなり1時間近く他の場所へ動けなくなりました。

f:id:himawari0growing:20190112112707j:plainf:id:himawari0growing:20190112124514j:plainf:id:himawari0growing:20190112125756j:plain

f:id:himawari0growing:20190112124141j:plain

フロアマットスペースの横には可愛らしいテーブル席があり、こちらでもおもちゃで遊ぶことが出来ます。

本棚には絵本の他に壬生町や栃木の観光本もあり年代物の漫画もあり、おもちゃで遊んでいる子供たちを眺めながら大人ものんびりできます。

 f:id:himawari0growing:20190112123820j:plain

 f:id:himawari0growing:20190112113038j:plain

ちなみに大人は子供用のいすには座らずに、クッションやソファー、金属椅子に座りましょう。ここでは飲食は禁止です。

飲食したい場合は、室内の他の場所と中庭があります。室内の該当スペースには飲み物や軽食の自動販売機がありますよ。

 

 

 昔懐かしファミコンができる!!

私が小学生の頃はファミコンが実家にありました。あれはいつごろから亡くなったのかしら・・・

実はここは昔のファミコンのソフトがあり、受付の方にお願いすれば無料ですることが出来るのです。

f:id:himawari0growing:20190112113206j:plain

ソフトは27種類。でも壊れていて貸し出ししていないものもありました。なんとなく覚えているタイトルがちらほら。

ゲーム専用テレビは4台。やりすぎ注意です。他にもやりたい人がいたらきちんと譲り合いましょう。

f:id:himawari0growing:20190112124249j:plain

 

 

ただ見ているだけでも面白い!!貴重な展示物達

このバンダイミュージアムはところ狭しとおもちゃの展示があります。

実際に触れることは出来ませんが、観るだけでも価値あるおもちゃがいっぱいです。

 

機械仕掛けの炭鉱の町。時間になると音楽に合わせて動き始めます。

f:id:himawari0growing:20190112112741j:plain

 

男の子の憧れ、特撮ヒーロー達。ウルトラマンの怪獣たちは一体なぜにこうなったのか・・・。

f:id:himawari0growing:20190112113640j:plain

f:id:himawari0growing:20190112113722j:plain

 

女の子のお人形も。リカちゃん人形やプリキュア、セーラームーンまで。私も散々お世話になりました。

f:id:himawari0growing:20190112113838j:plain

f:id:himawari0growing:20190112113915j:plainf:id:himawari0growing:20190112131133j:plain

f:id:himawari0growing:20190112113944j:plain

 

そして誰もがお世話になったアンパンマンなどの幼児用のおもちゃ。

f:id:himawari0growing:20190112113807j:plain

 

昭和の名残、ブリキのおもちゃ。

f:id:himawari0growing:20190112113548j:plain

 

ガンダム専用のフロアもあります。ガンダム好きにはたまらない空間でしょう。

ただし誰もいませんでした。なんて勿体ないんだ!!

f:id:himawari0growing:20190112130256j:plain

f:id:himawari0growing:20190112130221j:plain

f:id:himawari0growing:20190112130156j:plain

f:id:himawari0growing:20190112130134j:plain

f:id:himawari0growing:20190112130105j:plain

 

歴代映画のポスター。

f:id:himawari0growing:20190112125852j:plain

 

世界のおもちゃフロアーもありました。

f:id:himawari0growing:20190112130513j:plain

f:id:himawari0growing:20190112130345j:plain

f:id:himawari0growing:20190112130417j:plain

 

またメインのフロアにも展示物がいっぱいです。

合体ロボ。

f:id:himawari0growing:20190112114341j:plain

 

おもちゃのについて書かれたパネル。

f:id:himawari0growing:20190112123540j:plain

f:id:himawari0growing:20190112123605j:plain

 

1月に人形だらけの巨大クリスマスツリー。

f:id:himawari0growing:20190112123702j:plain

 

一緒に写真も撮れるよ!

館内は全面撮影OKです。

巨大クリスマスツリーの横にはウルトラマン。

f:id:himawari0growing:20190112113357j:plain

 

メインフロアの中心部には巨大ガンダム。きちんと撮影ポイントとなるステージがあります。

f:id:himawari0growing:20190112114050j:plain

子供用サイズの貸衣装もあります。↓↓↓は女の子用。

f:id:himawari0growing:20190112112819j:plain

 

 エジソンミュージアムもお忘れなくっ

この建物内にはエジソンの偉業を伝えるための展示フロアもあります。

世界的な偉人です。

バンダイミュージアムに訪れた方は是非こちらにも足を運びましょう。

f:id:himawari0growing:20190112123344j:plain

f:id:himawari0growing:20190112123308j:plain

 

 

広ーい中庭!!ボール遊びができるよ

メインフロアから中庭に出ることが出来ます。

出入り口にはボールやバトミントン、羽子板などがあります。自由に使っていいみたいです。使ったら戻しましょう。

天気が良かったので私と2番っ子もバトミントンをして遊びました。

バトミントン初挑戦の2番っ子、上手に出来てビックリしちゃいました。

f:id:himawari0growing:20190112123954j:plain

f:id:himawari0growing:20190112124033j:plain

とっても広い中庭です。敷地外からも写真を撮ってみました。 

室内での遊びに飽きたら気分転換に外に出て見るのもいいですね。テーブル席で飲食もできますし。

f:id:himawari0growing:20190112122012j:plain

 

 

お土産もゲットできるかも!?

入場時に小人1人につきコインを2枚貰うことが出来ます。

実はこのコインで射的やボール投げなどの商品付きゲームに挑むことが出来ます。

我が子たちはボール投げをして、見事高得点を挙げることが出来ました。

f:id:himawari0growing:20190112123841j:plain

プラモデルや小さな玩具をいただいて帰ることが出来て本人たちは大喜びでした。

 

 

まとめ 

入場時は、正直「狭いし割高な施設だな~」と思いました。

しかしいざ入ってみると、我が子たちはあっという間におもちゃたちの虜に!!

結局トータル6時間以上おりました。

療育手帳があれば格安で入場できるので、本当に療育手帳様々です。

私もマイダーリンも子供時代を振り返ってトークに花が咲いたり・・・

当日なら再入場もできるので近隣のスーパーに昼食を買いに行って中庭のテーブル席で食べたりしてのんびり過ごすことが出来ました。

空いているし、また近くを通った時には行きたいですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました~。

【音読】知的障がいや発達障がいを持つ子は習慣づけよう【意外な学習効果】

皆さん、こんにちは。

子どもたちは只今冬休み真っ最中です。寒くない時期は色々な場所へお出掛けをする我が家ですが、1番っ子と2番っ子は冷たい空気を吸うと咳と鼻水が頻回になり辛そうなので冬はあまり出かけません。

きっと呼吸器系が敏感なのでしょう。そのせいもあってかよく口呼吸だし。

インフルエンザなどの経口感染による風邪が流行する季節でもあるし、こんな時は外出しないが一番です。お正月を家族と過ごしてのんびりまったりを楽しんでいます。

f:id:himawari0growing:20171012095952p:plain

冬休みですが我が子たちは宿題がしっかり出ています。学年の宿題は書初めと音読、おうちのお手伝い、漢字の復習等々。支援級からも国語・算数の基本的なプリント問題をいただいております。

音読は教科書でも自宅にある本でもなんでもいいので、「好きなものを毎日読みましょう」というお手軽な課題です。地味な学習ですが、小学校の先生は音読を本当によく推しますよね。

皆さんの中には音読ってそんなに大事なの?と思うかもしれませんが、それはそれは本当にとても大事なものなのです。

 

そこで今回は音読の効果についてお話ししたいと思います。

 

     f:id:himawari0growing:20190102235808p:plain

 

発達障害と前頭葉の関係

突然ですが、皆さんは脳の前頭葉という部位はご存知ですか?なんとなく名前だけは聞いたことがあるというも多いのではないでしょうか?

前頭葉は名前の如く脳の前の方にある部位です(大雑把な説明ですみません(。-人-。) 

「考えて決めて、いざ行動する」、会話などをして「相手と関わる」ことを上手に行えるようにする働きがあります。また「感情や行動、集中力が暴走しないように理性でコントロールし、ちょうどよい状態を保つ」役割も担っています。いわば人間を動物ではなく、「社会性を持つ生物=人間」たらしめる非常に重要な場所なのです。

   f:id:himawari0growing:20181204082404p:plain

しかし前頭葉が障がいされると「やる気」「考える」「決定する」「人と関わる」等様々な機能に支障が生じます。

近年、各発達障がいや知的障がい等と前頭葉の障がいの関連についての研究が進み、少しずつ謎が解明されてきています。

そして前頭葉を鍛えれば各機能が向上し、障がいが改善される可能性も囁かれはじめています。

 

前頭葉を鍛える方法はこれまで様々な研究がなされており、既にいくつかは高齢者福祉サービスのデイサービス等で実用化されています。

あまり知られていないのですが、実はその方法の中のひとつに音読があるのです!

 

   f:id:himawari0growing:20171003193938p:plain

 

発達障がいや知的障がいを持つお子さんに音読をおすすめる理由

前頭葉を鍛える方法がいくつかある中で、この場でなぜ音読を特におススメするのか???

それは一重に、学校生活での「必要性」と家庭での「手軽さ」によります。 

 

    f:id:himawari0growing:20170913203452p:plain

音読の「学校生活での必要性」

音読は先述の通り、学校での学習で推しに推される学習方法です。小学校の学習では1日一回は国語・算数・理科・社会・生活・道徳等の様々な教科でなんらかの文章を声に出して読むように求められることがあるのではないでしょうか。

そして先生の他にクラスのみんなにも聞こえるように大きい声で、出来るだけスラスラ・はっきりと読まなければなりません。そのため人前でハキハキとお話をする練習にもなります。

(私が子供の頃は皆に聞こえないと読みなおし、なんてことも普通でした。今はダメなのかな?)

     f:id:himawari0growing:20190103000458p:plain

また、当然読んだ文章を理解することも求められます。

学年が上がるにつれてテストの問題は、問題文を理解しなければ解けない問題ばかりになるのです。そのような状況の中でも、音読をすればするほど文章に触れる機会が増えるので読解力も少しずつ向上していきます。

実際に1番っ子は読書の習慣がついてから急に各教科のテストで良い点を取ってくるようになりました。ということは、学習を進めていくためにも音読は全ての教科において有効なのです。

また、音読は第三者から見てもお子さんが文章を読んでいるとしっかり確認できる唯一の方法なのです。そのため読解力向上のためにも先生が介入しやすい学習方法です。

 

以上から音読は

  • 学校の授業で行う場面が多い
  • 文章をスラスラと読んで内容を理解する練習になる
  • 人前ではっきりと大きな声を出して発表する練習になる
  • 先生が、きちんと学習できているか確認しやすい学習方法
  • 国語以外の教科にも有用。学年が上がるにつれてそれが顕著になってくる⇒日々の積み重ねが重要。コツコツ・・・

 

というわけなのです。これらは学校生活でかなり重要なポイントになります。

勉強が出来ればそれで良いというわけではありませんが、学校生活は学習をすることがメインです。支援級に所属するお子さんも普通級オンリーのお子さんも得意な教科、参加できる授業が増えれば増えるほど学校内で活動する場が広がり、集団の中で社会性を育むチャンスを得ることができます。行く行くはそれが自尊心や積極性の向上にもつながる可能性にもなります。

   f:id:himawari0growing:20170929195133p:plain

 
音読の「家庭生活の手軽さ」

前頭葉を鍛える方法は色々ありますが、音読はその中でも特に制限がありません。

天候に左右されるものでもありませんし、本以外に特にこれといった道具は必要なく家庭にあるものでできます。

お子さんが好きな本ならお子さん自身も楽しんでできますし内容によっては知識を広げるためのツールにもなります。お子さんの能力に合わせて難易度を変えられますし、全部やらずに途中で終わらせることもできます。学校があった日の夜でも休日の朝でも、毎日取り掛かるチャンスが必ずどこかにあります。

まさに自由なのです!

1日の中で数分あればできることですし、親も気軽に介入しやすい学習方法です。料理や洗濯の合間に片手間で付き合うことだって可能です。

(我が子たちは私が入浴しているときに突然ドアを開けて宿題の音読を始めることがあります。何故?!)

またお子さんの読解力のレベルや発音、好む本の種類なども知る機会になり、親が我が子の学習能力の現状を把握し今後について考える機会にもなります。

    f:id:himawari0growing:20170929070548p:plain

我が子たちは二人とも軽度の知的障がい児ですが、日々の音読や文章の読解を通して「今どこまでの学習ならできるか?」「どこからが苦手なのか?」を把握しています。

しかしそれは意識してしているのではなく、私たち親は日常の中で自然に、時に楽しみながら行っているのです。

なぜ楽しめるのか?というと、先述の通り我が子自身が好む方法を選ぶことができるので、その結果読んで楽しめている姿がなんとも可愛らしいのです。

親バカです、はい。その通りです。

1番っ子が数年前に好きだった本を、教えたわけでもないのに2番っ子も好きになり、二人で並んで笑いながら読み合っている姿なんて親にとってはもう幸せ以外の何物でもありません。時々私も混ぜてもらっています。

家族皆で図書館や本屋さんにお出掛けすることも楽しくなります。もう学習でもなくただの家族団らんです(笑)。

f:id:himawari0growing:20190103000107p:plain

また読書の楽しみを知れば自然と自分から本を手に取り部屋の隅で静かに読むようにもなります。結構この時間に親もほっと一息をつけたりします。

別に年齢にあった本なんて必要ありません。散々ここまで学習について書いてきましたが、ここで伝えたい音読の本来の目的は前頭葉を鍛えるです!

学力の向上やその他効果は、前頭葉を鍛えようと音読を日々行った結果得られたオマケのようなものです。

 

以上から音読は

  • 天候に左右されることなく家庭でも気軽に毎日出来る
  • 親が何かしながらでも付き合える
  • 親がお子さんの学力の現状や興味・関心を把握するのに役立つ
  • お子さんの能力や好みに合わせて本を選ぶことができる(結構楽しい)
  • 読書自体が楽しみになり習慣化しやすい(=自然と読解力が向上する)
  • 家族団らんや親子のコミュニケーションの機会になる

 

という素敵な利点があるのです。これはもう音読を今日からでも始めたくなりますね!!

   f:id:himawari0growing:20170930055959p:plain

!注意!

音読をするのはお子さん自身です。

継続して行えるようにするために、親は絶対に焦ってはいけません。

読むことを強要したり、うまく読めないからと言って親が不機嫌になったり注意ばかりしないでください。

本が嫌いになってしまうかもしれません。

最初は親が読み聞かせをすることから始めてもいいですし、お子さんが興味を示すのなら物語性のない乳児向けの本で行っても良いでしょう。

陰ながらに応援しつつ、お子さんが無理なく楽しめる環境を作りましょう。

   f:id:himawari0growing:20171002052107p:plain

 

現在1年生の2番っ子(入学前のIQは60程度)が好きな本を紹介します

次に紹介する本は2番っ子が自分から手に取り声に出して読んでいることが多いシリーズ本です。

(1番っ子が選ぶ本はもうだいぶ個性が反映されており万人受けするものではないので割愛します)

男女を選ばず多くのお子さんが好きになれそうな内容です。

かなり絵も多いですが、しっかり文章や話し言葉もあり、しかし文字量は決して多くはないため読み切る分には片言でもそんなに時間は掛かりません。

というか、きちんと物語がありますが絵が多いおかげで取っつき易い構成になっています。

 絵をクリックすると各レビューも見れるので気になる方は合わせてご覧ください。

コんガらガっちシリーズ

 楽天市場版

 

 

Amazon版

 

 

Amazon版を見いていただくと分かる通り、この本は読み手が自分で進む先を選択し話を展開していきます。主人公をはじめ、様々な個性的なキャラクターが次から次へと出てきて楽しませてくれます。おかげで何度読み返しても飽きないし、家族やお友達と一緒に読むとゲーム感覚で皆一緒に楽しむことができます。

声に出して読むとほとんどが主人公のセリフですが、進めば進むほど内容に引き込まれて行きます。盛り上がってくるにしたがって楽しそうな声はどんどん大きくなっていき、途中で飽きることもなく気が付くとあっという間に最後まで読み切っています。

 

 

14ひきのシリーズ

楽天市場版

他色々…

 

Amazon版

 

14匹の野ねずみ家族の日常について、季節情緒たっぷりに可愛らしく温かい絵と共に各見開きいっぱいに描いた物語です。

こちらもAmazon版を見ていただくと分かる通り、文章はページの一番下に1行程度しかありませんが時折1匹1匹の描写が交えてあり、どのネズミちゃんについて書いているのかな?と思わず文章と絵を見比べて考えてしまいます。

 まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回も我が子を例に説明させていただきました。そのため音読というアプローチ自体が合うお子さん・合わないお子さん、色々あると思います。

これに限らずお子さんに合った方法を模索し、少しずつ皆で前にすすめたらいいな・・・と思う今日この頃です。

f:id:himawari0growing:20171024213249p:plain

今回も読んでいただきありがとうございました!

ではでは~。

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

久しぶりの連休を満喫しております。

目覚ましなしで午睡をしました!

午睡なんて夜勤前の仮眠くらいで(しかも緊張しているのか仕事モードに入っているのかいつも横になるだけで寝れないし)、日が暮れるまで寝ていたなんて何年ぶりだろう。

時間があるから家族が喜びそうな食べ物をいっぱい作っては皆で食べています。

いいなぁ。

嬉しいなぁ。

 

今年も一年、良い年になりますように。

今年もありがとうございました

一年前の年末年始は、年末ほとんどの日で派遣看護師の日勤を、年明けは元旦だけ休みあとは日勤・夜勤をしていました。

この一年頑張ったおかげか、今回の年末年始は30日朝に訪問看護のふくぎょ夜勤明けから1/3までお休みできそうです。

もしかしたらこんなに休むのは2年ぶりくらいかも・・・

美味しいものを食べてのんびり過ごそうと思います。

 

今年も本当にありがとうございました。

皆さんの温かいご声援のおかげで頑張ることができました。

また来年もよろしくお願いいたします。

UQ mobile 乗り換えると月々の支払料金は実際いくらになる???

皆さんこんにちは。

今年も残りわずかですね。

クリスマスも大晦日もお正月もすぐそこ。子どもがいる家庭は特にお金がかかる時期です。

でも去年の今頃と比較すると精神的にも金銭的にもかなり余裕が持てるようになりました。やっぱりお金って大事。

でもお金を稼ぐために頑張った分、ちょっと身体も壊しました。

腰痛ね・・・。やっぱり長いこと医療・福祉の分野で働いていると気を付けていても痛めてしまいますね。

来年はもう少し副業の頻度を減らそうかな。少しはのんびり過ごしたいし・・・・。

f:id:himawari0growing:20181004131215p:plain

 

今年1年を振り返り、スマホ代金についても考えてみると後悔の嵐

去年の今頃、auからUQ mobileに乗り換えました。

当時は債務整理の手続きをスタートしたことにより、お金が本当に手元から全て無くなった頃でした。そして司法書士事務所に春まで遅滞なく高額な手数料等を毎月支払う為に本格的に無駄な支出をなくそうとテコ入れをしていました。

   f:id:himawari0growing:20171004064010p:plain

auの毎月の利用料金は8000円ちょっと。

マイダーリンもauユーザーで同じプランを利用しており、私よりも気持ち程度にやや安い程度でした。

二人合わせて15000円以上。年間にすると180000円以上・・・・。

じゅ、じゅうはち万円!?!?!?

プライベートで利用する通信料にしてはなんて贅沢な支出でしょう。

スマホが主流になったのは2010年あたりから。まだ10年もたっていません。

10年前は1台当たり月々5000円も払っていなかったなぁ。電話やメールができることが第一でネットや動画はオマケみたいな存在だったし。

カメラの画素数も低かったなぁ。今は「〇〇ピクセル!」なんてCMで強調する必要もないくらい高性能になりましたね。

機能の向上と共に年々少しずつ値上がりしていったのでしょうが、いつの間にか大して疑問に感じることなく高額なお金を通信量につぎ込むようになってしまっていました。

別にスマホでネットを利用しなきゃ生活できないというわけでもないのに。必要不可欠ではないものに相当のお金をつぎ込んでしまった様な感じが否めません。

後悔。

f:id:himawari0growing:20170920221230p:plain

ネットで世の中のことや芸能ニュースを検索するよりも、同じお金と時間をつぎ込んで家族で美味しいものを食べたりお出掛けしたりした方が賢い使い方だったと思うけど・・・。

いやいや、それよりも借金返済か。

f:id:himawari0growing:20171012095730p:plain

スマホ代の支払だけではありませんが、無駄な支出として我が家の財政を圧迫していたことは間違いありません。

もっと早くに気付いていればよかった~(涙)。

 

 

 

UQ mobileの支払い料金【過去6か月分】

UQ mobileはマイページで過去6か月分の請求料金を確認することができます。

私たち夫婦は2人とも「データ高速+音声通話プラン」です。

月間データ容量は3GB。通話料は30秒20円。月額基本料金は1680円です。

毎月、ギリギリですがデータ容量を超過することはありませんでした。

オプションは付けていません。

この条件の中、私たちの月々の利用料金はいくらになっていたのでしょうか。 

   f:id:himawari0growing:20180119205747p:plain

 

私の場合

f:id:himawari0growing:20181222090740j:plain

写りが悪くて申し訳ありません(汗)。

 

7月請求分  2348円

8月請求分  2937円

9月請求分  3152円

10月請求分 2556円

11月請求分 2489円

12月請求分 2391円

 

平均して、約2645円。

   f:id:himawari0growing:20170927123444p:plain

うーん・・・。2回ほど通話料だけで1000円以上掛かっていますね。

計算すると、1000円程度の通話で25分の利用です。

25分くらいならそんな電話した感もないですが、通話時間を意識しないとあっという間に利用料金が膨れ上がるということですね(汗)。

無料通話アプリとかをもっと活用していれば、もう少し安くなったのかも?

一応利用はしていますが、気付いた時だけ使用していたので「出来るときは絶対!必ず!」使用するように意識したほうが良いようですね。

というか、私の電話の相手なんて半分はマイダーリンなのですが・・・。

彼は無料通話アプリを何一つ利用していない人なので、とりあえずLINEでもダウンロードしてもらおうかなぁ。

そうすれば私の通話料はかなり節約できそうです。

今後の月々の利用料金=目標は月2000円以下!!

 

 マイダーリンの場合

f:id:himawari0growing:20181222090614j:plain

 

7月請求分  2849円

8月請求分  2831円

9月請求分  2702円

10月請求分 2672円

11月請求分 6167円

12月請求分 3242円

   f:id:himawari0growing:20181022221035p:plain

11月請求分だけ6000円超えしていますが、これは機種変更をした際の手数料3000円分も含まれているからです。その分を差し引くと11月請求分は3167円です。

利用料金の平均額は、2910円です。

ちょっと高いですね。通話料は確実に1000円超え。

毎月、無料通話アプリを使用せずに30~40分は通話しているということでしょう。

やはり無料通話アプリをすすめなければなりませんね。

 

「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」 

マイダーリンはプラン変更も検討すべし!?

ちなみにUQ mobileはもっとお得に通話を利用できるプランがあります。

通話がお得になる代表的なプランは2つあり「おしゃべりプラン」または「ぴったりプラン」と言います。

f:id:himawari0growing:20180119204757p:plain

おしゃべりプラン

5分以内の国内通話なら何回掛けても無料!5分を超えた場合は、「データ高速+音声通話プラン」同様に超過分だけ30秒につき20円課金されます。

現在と同様に月間データ容量は3GBにした場合は「プランS 」になり、月々の利用料金は1980円です!!

 

いままでと同様にネットを利用しつつ短時間の電話利用なら何回利用しても1980円ですと!!!先程のマイダーリンの利用金額と比べれば、これは安い!!!!

 

ぴったりプラン

上記と同様に月間データ容量を3GBに設定する「プランS 」で、月60分以内の通話は無料。60分以上の通話については、こちらも超過分30秒につき20円が課金されます。

こちらも月々の利用料金は1980円です!

 

マイダーリンはどっちのプランでもOK

長時間通話することはほぼないマイダーリン。現在の利用料金から割り出した月の通話時間は大体30~40分程度でした。

ならばどちらのプランにしても大丈夫では?

でも時々マイダーリンの両親やきょうだいと話すときに、もしかしたら5分以上話していることがある気がするので、それを考慮すると「ぴったりプラン」の方があっているのかもしれません。

   f:id:himawari0growing:20171003193938p:plain

「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の注意点

ただ、プラン変更をする前によーく考えなければいけないことがあります。

現在の「データ高速+音声通話プラン」はいわゆる1年縛りがあります。つまりは解約をしたければ最低12か月連続して利用しなければ解約料を請求されてしまうのです。

13ヶ月目以降はいつ解約しても解約料は無料です。

これについては、私もマイダーリンももうすぐ契約開始から12ヶ月経つので良いのですが・・・・

「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の場合は、2年縛りで自動更新制。

つまりは解約する場合、開始月から25か月目の月で解約料無料。それ以外で解約したければさらに25ヶ月後の月にしなければ、解約手数料9500円を請求されてしまうということです。

自動更新制ということは何年利用しようが、以後繰り返し・・・。

2年間のうちに1ヶ月しか無料で解約するチャンスがないというのがネックです。

そして「プランS の月額料金1980円」についてですが、この料金は最初の1年間だけで2年目に突入すると2980円になります。いきなり1000円アップです。

    f:id:himawari0growing:20171004062540p:plain

さて、マイダーリンの場合・・・これまでの月々の利用料金を見ると、2980円と大して変わりません。

それを考えると2年目から1000円アップされようとも「最初の12ヶ月は1980円」という料金は魅力的。

仕事関係で固定電話に掛けることも多いので、無料通話アプリを使用しても「おしゃべりプラン」または「ぴったりプラン」を利用したほうがお得になりそうです。

   f:id:himawari0growing:20170929070326p:plain

「お得です」といえば、新規契約キャンペーンをしているサイト≪月額1,980円(1年間・税別)のスマホ【UQモバイル】 ≫から申し込むと、さらにお得なんです。

2018年12月現在、現金1万円~のキャッシュバックキャンぺーンをしています。これは公式サイトやショップ、量販店でもされていないサービスです。

「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」の申し込みに適用されるキャンペーンですが、これなら先程の「注意点」もカバーされるだけの魅力的お得感がありますね!だって2年目の1000円アップ分のほとんどをこれで補うことができるのですから!!

さらに公式サイトからの申し込みでは有料のSIMパッケージ料金(3000円)や送料も無料になります。

以前からずっとやっていたみたいですが、1年前は気付きませんでした。私も利用すればよかった~!!!!あの時の私に教えてあげたい~。

   

 

今後の我が家的スマホの利用方法

とりあえずマイダーリンとは相談をして、「おしゃべりプラン」または「ぴったりプラン」にプラン変更をしてみようかなと思います。

その上で無料通話アプリもダウンロードしてもらって、私からマイダーリンへの通話が無料になるようにしたいと思います。

   f:id:himawari0growing:20170928173314p:plain

私はというと・・・・どうしようか迷い中です。

もうすぐUQ mobileを開始してから12ヶ月経ちます。それ以降はもういつ解約しても解約料はかかりません。

 

UQ mobileはとっても良い格安SIMだと思います。使いづらい点なんてありませんし、クレジットカードを持てない私も利用できる数少ない格安SIMです。

支払い忘れをした時も辛抱強く待ってくれたし、電話をした時の対応も親切でした。

店舗も我が家から車で15分程のところにあります。

 

ただ・・・高校時代から去年までauオンリーだった私(当初はauではなく「IDO」でした)。

去年初めて違う会社に乗り換えてから、「こんな便利なシステムがあったなんて、もっと早くに知っておきたかった~」と強く思う1年を過ごしました。

現在もまだまだいろんな格安・お得なシステムがあるか探りたい!経験したい!と思っている今日この頃です。

UQ mobiliには何の不満もありませんが、これを機会に違う会社に乗り換えてプチ社会勉強(?)をしてみたいなと。

それでやっぱり「UQ mobileがサイコー!!」となればこちらに戻ってくればいいのでは、と考え中です。

f:id:himawari0growing:20170929070548p:plain

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

障がい者手帳を利用して生活の負担を軽くしよう!~お買い物サービス編~

皆さん、こんにちは。

今日は障がい者手帳を用いることにより、日常生活に必要不可欠な活動の中でご本人やご家族の方の負担を少しでも和らげることができるサービスをお紹介したいと思います。

    f:id:himawari0growing:20171012095952p:plain

色々調べたら民営事業の中でも結構あるものです。

今回はお買い物サービスについてお話ししたいと思います。

 

日常生活に不可欠な「お買い物」の配送サービスもお得になります

今や多くのご家庭で利用されている食料品などの日常生活品の配送サービス。

お米やペットボトル類みたいな重いもの、おむつなどのかさばるものも自宅の玄関先まで運んでくれる上に不在でもOKという、忙しい現代社会には重宝される事業です。

最近はパソコンやスマートフォンからも注文でき、システムも益々便利になってきていますね。

   f:id:himawari0growing:20170929070326p:plain

商品は「すごいお買い得!!」というものはそんなにありませんが、生活の中でよく使うものがたくさん商品としてラインナップされているので日常生活のお買い物の負担をかなり軽くしてくれます。

週1回という配送頻度もちょうどよいですね。

しかし「配送のたびに配送手数料が掛かってしまうのがちょっとなぁ。手数料だけで月々結構な額になりそう・・・」とネックに感じていた私。

よくわかっていませんでした。

色々調べたところ、実はこのサービスも障がい者手帳があれば配送手数料が無料~半額になるのです!

   f:id:himawari0growing:20181217205757p:plain

 

配送サービス料金とは?

念のために説明させていただきますが、業者さんが週1回配送を円滑に行えるようにお客さんが商品代金以外に負担する料金です。人件費や車両維持費に当てられます。

安いところだと100円/回~。ちょっとお高めなところだと200円/回~というところもあります。

便利だけどもっと気軽に利用したいですよね?

    f:id:himawari0growing:20180119205747p:plain

 

配送サービス料金が無料になる代表的なケース

お母さんが妊娠中や乳幼児がいるご家庭、又は1回の買い物代金が高額だったりグループの申し込みで配送先は1か所のみにした場合は無料になることが多いです。

それを考慮すると適用されるご家庭はごく一部だったり期間限定だったり、結局月々の利用代金が割高だったり面倒だったり・・・・

我が家の場合子供は小学生2人、貧乏なので毎週必ず宅配サービスで高額料金分も購入はできません。外出先でお得なセール品を見つければ大量に買い込みます。共働きなので確実に決まった曜日・時間によそ様の家に商品を引き取りに行くこともできません。

そうなると「わぁ、このサービスって気軽に使えて助かるなぁ~」という感じではなくなり、利用を躊躇してしまいます。

   f:id:himawari0growing:20171004064010p:plain

 

 

日常生活の負担を軽減し心に余裕を

ただ、やはりご本人やご家族が障がいを持っていたりすると、日常的な何気ない買い物も結構大変だったりしますよね。

 ・お子さんに知的障がいがあるため買い物中も目を離せずに商品選びができない

・車いすや歩行器を使用しているため買い物カートが使えない

  =買い物かごを2つ以上利用した買い物が難しい、大きいものやかさばるものも一緒にレジまで持って行けない

・手足に麻痺があるため他のお客さんが周囲に複数いる中で安全に買い物できるか不安

     f:id:himawari0growing:20171012100228p:plain

色々な事情がある中、みんなそれでもよく頑張っていると思います。

私も子供たちが小さかった頃は買い物も一苦労でした。しょっちゅう行方不明になっていたので。

小規模のショッピングセンター内でも3時間以上行方不明になるなんてこともありました。犯罪に巻き込まれていたら大変とお店の方たちも出てきて一緒に探してくれて・・・。結局、トイレで流れる水を見ていたのを無事に発見・保護(?)されたということがありました(あの時期は何故かトイレに強いこだわりを持っていて、出かけた先々でトイレのチェックをしていました)。

カートを押したいと言って任せると、前を見ずにずんずん進んで他のお客さんにぶつかりそうになったり・・・。注意しても毎回同じ感じでカートを使用したくなって、使わなくてもちょっと目を離したすきにカートを取りに行っては持って来ようとしたり。事故になるんじゃないかと毎回ヒヤヒヤしました。

もう買い物どころではないし、無事に買い物をするために私自身すごいピリピリしていました。たくさんの方に心配やご迷惑をおかけしたこともあり本当に申し訳なかったです。

   f:id:himawari0growing:20181207222643p:plain

それでも当然ですが当時はお母さんとして、手のかかる我が子たちを放って買い物に行くわけにはいきませんでした。

幼少期から年齢の割には身長が大きめだった我が子たちは実年齢よりも年上に見られ、しかしながら実年齢よりも知的にも精神的にも幼かったため、出かける先々で「なんでちゃんと出来ないの?」「しつけがなってない」「お母さんがもっとちゃんとしなよ」と知らない方々から直接お叱りを受けることも度々ありました。特にご年配の方々から・・・

    f:id:himawari0growing:20170913204914p:plain

だから余計「しっかりしなきゃ」「ちゃんとさせなきゃ」「なんでできないの?」「私が悪い」「いくら言ってもできない。私もこの子もダメ人間」とどんどん追い込まれていきました。

なんとかしたいがために我が子に厳しくして、お互い怒ってしまいには泣いて・・・。そして自己嫌悪に陥るの繰り返し。

親に相談しても笑って流されるか、「こんなにいい子なのに怒ってかわいそう」と言われ、さらに辛い気持ちを抱え込むばかり。

周囲には同じような状況の知り合いもいないし、一見きちんとできるお子さんだらけ。

誰にも相談できずに子どもたちを連れて買い物に行くのも怖くなっていきました。

f:id:himawari0growing:20170922122339p:plain

今考えてみたら、このようなお買い物配送サービスを利用していれば心にもっと余裕ができて、こんな感情に苦しまずに済んだのかなぁと思います。

同じ外出でも、親子で近所のさびれた公園で静かに穏やかに遊んでいる方がよっぽど有意義な時間になったことでしょう。

   f:id:himawari0growing:20171002053741p:plain

自己嫌悪に陥って子ども達から隠れるように部屋の隅で頭を抱えているくらいなら、膝の上に乗っけてただ一緒に子供番組を観てあげれば良かった。

   f:id:himawari0growing:20170916212417p:plain

過去を振り返ると悔やまれることが多々あります。数年前の私に「そんなに頑張らないで」「一人で思いつめないで」と伝えてあげたいです。

障がいについては誰かに相談すれば解決するわけでもないし、いくら行政サービスが介入してくれても苦しい思いを抱えているそのときにいつでも相談できるわけではありません。

そうなると、少しでも自分の負担感を和らげるために様々な情報を自力で入手して公・民共に便利なサービスを日常生活の中に組み込む必要があります。

そこで私は、あらためてここでお買い物配送サービスをもっと気軽に使ってほしいと伝えたいのです。

     f:id:himawari0growing:20170929070548p:plain

 

 

障がい者手帳があればお得に利用できるお買い物宅配サービスはここ!

前置きが長くなりましたが、色々と調べたところ大手のお買い物配達サービスで障がい者割引を確認できたのは下記の会社だけでした。

  

コープデリ

【茨木・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方向け】

ふれあい割引☆ご本人・同居のご家族が障がい者手帳を所持している場合に割引適応☆

↓↓↓お申込みはこちら!

不在時も玄関先までお届け! 生協の宅配サービスお申し込み

 ↓↓↓とりあえずどんなサービスか詳しく知りたい方はコチラ!
まずは資料請求!

 

!注意!

こちらは配送料の他に基本手数料というものがあり、注文していなくても毎週料金が掛かります。障がい者割引を利用せずに 毎週注文して配送料金を含んだ場合は、月720円~800円になることを考えるとお得だとは思いますが、やはりそれでも負担に感じる部分はあるかもしれませんね。

 

コープみらい【千葉・埼玉・東京】基本手数料80円/週(配送手数料無料)

いばらきコープ【茨城】基本手数料80円/週(配送手数料無料)

とちぎコープ【栃木】基本手数料100円/週(配送手数料無料)

コープぐんま【群馬】基本手数料91円/週(配送手数料無料)

コープながの【長野】基本手数料100円/週(配送手数料無料)

コープにいがた【新潟】基本手数料80円/週(配送手数料無料)

 

しかし品ぞろえは食料品から日常生活雑貨まで多岐に渡り、便利さは地域の大きな宅配スーパーに引けを取りません。毎回とりあえず何か買うようにすれば負担感は軽くなるかも?

 

 おうちコープ

【神奈川・静岡・山梨にお住まいの方向け】

ほほえみ割☆ご本人・同居のご家族が障がい者手帳を所持している場合に割引適応☆

!注意!

宅配サービス料はお買い物をしなくても100円/週掛かりますが、割引を利用すると50円/週になります。これはお得ですね!

 ↓↓↓まずは資料請求!

おうちCO-OP

 

パルシステム

【東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡・新潟・福島にお住まいの方向け】

ハンズ割☆ご本人・同居のご家族が障がい者手帳を所持している場合に割引適応☆

パルシステム東京 :最大180円の手数料が無料

パルシステム神奈川:最大200円の手数料が半額

パルシステム千葉 :最大200円の手数料が半額

パルシステム埼玉 :最大180円の手数料が半額

パルシステム茨城 :最大200円の手数料が無料

パルシステム栃木 :最大200円の手数料が無料

パルシステム群馬 :最大191円の手数料が100円

パルシステム山梨 :最大180円の手数料が買い物利用に応じて無料~満額負担

パルシステム静岡 :最大200円の手数料が半額

パルシステム新潟 :最大200円の手数料が無料(フリー特典と言います)

パルシステム福島 :最大180円の手数料が半額

 ↓↓↓資料請求はこちら!

インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま生協組合員募集中です!!

 

気軽に利用できるお試しセットもあります♬

精神的な余裕を得るための保険として一度検討してみてはいかがでしょうか?

 

    f:id:himawari0growing:20181204083547p:plain

 他の会社も確認でき次第追加していきます。

 

発達・知的障がい児のBESTな学習方法☆まずはこれで学力UPせよ!

皆さん、こんにちは。今日は、1番っ子の学習についてお話したいと思います。
このお話はあくまでも「我が家の場合」についてですが、宜しければお付き合いくださいませ。

   f:id:himawari0growing:20171003211518p:plain

1番っ子は現在小学5年生。

幼児期に軽度知的障害児+ASDと診断済み。

小学校入学前の心理検査ではIQ 60でした。

大分和らいできましたが、現在も注意欠陥・多動傾向や衝動性は強いです。

言葉も片言で家族以外の人との意思疏通がなかなかうまくいかず、小学校入学時から知的障害児枠で支援級に在籍しています。

しかし今年行った心理検査では数値が上昇しIQ70程度と評価され、我が家が暮らす自治体では軽度知的障害児としてはギリギリのラインにまで来ました。

もしかしたら今後の判定ではグレーゾーンに突入するかもしれません。

そうなれば療育手帳は交付されなくなるでしょう。

     f:id:himawari0growing:20171009204154p:plain
1番っ子がここまで成長できたのは、一重に学校の先生方やお友達のおかげでしょう。

温かく根気強く見守ってくれる、しかしいざとなればいつだって躊躇うことなく指導してくれる支援級の先生方、支援級・交流級共に素敵なお友達に出会えたことは1番っ子にとって本当に幸運でした。

   f:id:himawari0growing:20171002054304p:plain

そしてそれと共に、1番っ子が本人の能力以上に頑張り、壁にぶつかりながらも挫けずに自力で前進しようと頑張ってきたことも、忘れてはならないポイントかと思います。

    f:id:himawari0growing:20181204083547p:plain

 
そんな1番っ子ですが、軽度とはいえやはり知的障害児。

勉強が苦手です。

そのため小学校の国語と算数は支援級で手厚く指導していただいています。

授業中はきちんと着席しています。

挙手して発言することもあり本人もやる気はある為、グループワークや校外授業が多いその他教科は交流級で受けました。

授業参観に行ったときは、時々ボーっとして「あれ、今何やってるの?(キョロキョロ)」みたいな様子は見られますが、なんだかんだで楽しんでいるみたい。

    f:id:himawari0growing:20171002052107p:plain

支援級の勉強は主にプリント学習です。

国語は漢字、算数は計算を中心に、基礎の定着を目指し繰り返し行っています。

おかげで本人は漢字は得意と自負しており(覚え違いもありますが)、単純計算ならば学年相応にできてます。

でも小数の掛け算・割り算は苦手かな?

点の動きが難しいようです。

また、国語の長文読解問題や算数の文章問題は低学年レベルの内容でも厳しいことがあります。

読むことはできても「文章を正しく理解し考える」ということが苦手なのでしょう。

そのため授業は好きといっていた理科や社会も、テストになると問題文や表・グラフの理解・考察ができません

      f:id:himawari0growing:20171004195302p:plain

しかしですね、ここ数か月の間に突然、持ち帰ってくるテストの上昇し始めたのです。

80点以上、100点だってありました。

別にビシバシ毎日「勉強しなさい!!」ってやらせているわけではありません。

まあ、週に3~4回くらいは自分一人で取り掛かって1~3分ほどで終わる程度の低学年用のプリント教材はさせていますが。

しかしそれでは該当学年のテストで、高得点を取れるようになるわけではないし・・・。

(あ、1番っ子は該当学年相当のテストは受けていますが、実施場所は支援級教室です。多分どうしてもわからないときは先生からヒントを貰っていると思います。ここはちゃんとお断りしておかないと・・・(;^_^A)

 

よくよく考えると、多分アレが学力急上昇の要因ではないかな・・・

 

というものはあります。

それは・・・・・・・

   f:id:himawari0growing:20171003211044p:plain

きっかけ★アニメをみて、偉人に興味を持つ

2016年秋から翌年春までテレビで放送された「タイムボカン24」。

私も子供のころに見ていましたよ。

タイムボカンとかヤッターマンとかゼンダマンとか・・・。

現代版としてリニューアルしてやっていたんですね。

ドロンジョ様がビマージョ様になっていたり(驚)。

タイムトラベルをして国内外問わず様々な偉人に出会うお話だったため、あっという間に複数の有名な歴史上人物の名前を覚えていきました。

タイムボカン24」が放送開始する少し前には

仮面ライダーゴースト 」という番組が日曜朝にやっていました。

こちらは歴史上の偉人の力を借りて敵を倒すというストーリーだったような。

1番っ子は毎週それを観ていたため、なんとなく偉人の名前自体は知っていたのでしょう。

その「なんとなく」な知識を「タイムボカン24」を観ることにより、

よりどのような人物だったか確認したようです。

おかげで偉人が登場する歴史に強い興味を持ち始めました。

  

小学校図書室にある学習漫画「コミック版 世界の伝記」との出会いが知識欲に火をつけた!

小学校の図書室には、大体必ずと言っていいほど歴史に関する学習漫画が置いてあると思います。

1番っ子が通う小学校にもポプラ社の伝記に関する学習漫画「コミック版世界の伝記」がありました。

この学習漫画、私が子供の頃とはだいぶ違いました。

絵が。

なんだか今どきの少年・少女漫画誌に載っていそうな絵なんです。

スタイリッシュ!格好良!可愛らしい!

これなら子どもも興味を持ちやすいでしょう!

「へー、1番っ子が図書館から本を借りてきてる~」と最初に気づいたときには、

すでにかなりの冊数を読み込んでいた模様。

野口英世 ヘレン・ケラー  ココ・シャネル 、エジソン 、 ガンジー 、ガリレオ 、 ナイチンゲール 、ジャンヌ・ダルク 、 アンネ・フランク、コロンブス、松尾芭蕉 、 樋口一葉 、キュリー夫人、杉原千畝、ゴッホ、 ベートーベン、円谷英二、グレース・ケリー 等々、もうたくさん!

次から次へと新しい学習漫画を借りてきては読み耽っていました。

たまに私もこっそり読んだりしましたが、大人になったいまでも面白いですね。

感動と尊敬!!

才能あり、努力あり、運あり。

でも何よりも逆境にあきらめずに立ち向かう信念、心の強さがどの偉人も並大抵のものではないのです。

私にもあんな強さが欲しいなぁ・・・・

  

ちなみに1番っ子が好きな偉人は

発明家、作家、冒険家・・・。ジャンルが見事にバラバラですな。

 

 私が気に入った偉人の話は

ココ・シャネル、カッコよすぎ・・・・

おかげさまで「誰が好き?」とか「あの人の映画観たいなー」等々、

毎日偉人についていろいろな会話が出来るようになりました。

偉人への興味が自然に生まれた後は、勉強という形を取らなくてもに知識が増えいきました。

それと共に会話や語彙のバリエーションが広がっていったのです。

 

実際に学習漫画は、理解促進や意欲についての研究でも効果を実証されています。

「学習内容をマンガ形式で表現した場合,文章だけの表現による場合に比較して,長期の記憶保持に効果的であることが予測」できるとあり,その理由として「言語的情報,視覚的情報,両者の結びつきの3つをうまく構築するのに,漫画による表現が有効」とし,「ストーリーを漫画によって提示することにより,学習者の中に状況モデルを構築しやすくし,それが結果として新しい事態への知識の適用を促進」すると述べている。読解の前提となる状況モデルの構築が容易になることで知識理解の処理が深まるといえる。また,「学習者に読む楽しさを提供し,その楽しさが学習への動機づけや関心度を高める働きをし,さらに,漫画表現がもつ新奇性が学習意欲を高め,理解や記憶を深めたと考えることができる」10)とあるようにマンガが学習の動機づけや関心を高め,理解や記憶の深い処理をもたらしたと考えられる。

http://repo.beppu-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php/tk03603.pdf?file_id=8770

 

知識欲の炎はどんどん燃え上がる!学習漫画の次は事典を愛読書に!!

図書室のコミック版 世界の伝記を一通り読み切った1番っ子。

でもまだまだ読み足りないようで、何度も何度も借りなおしていました。

そこで「いまなら他の偉人の本も興味を持つかも」と思い、

1番っ子が読みそうな歴史に関する本を探しました。

 

1番っ子が読みそうなポイントとして条件を以下の3つに絞り、何か良いものはないかと本屋さんに行きました。

①内容が明瞭簡潔(やはり知的障がい児というハンデがあるので理解しやすいものを)

②絵が多く想像を広げやすそう(好奇心を刺激できるように)

③子供の心をひきやすいビジュアル系(分かりやすい内容でもビジュアルが良くなければ手に取らない可能性があるため)

    f:id:himawari0growing:20181204082404p:plain

③の理由を説明しますと、

実はこの少し前にポプラ社の「コミック版世界の伝記」以外の学習漫画を買っていたことがあるのですが、こちらは全然読まなかった(涙)という失敗があったのです。

コミック版世界の伝記」には載っていない偉人がいたので、その人について描いてある他社の学習漫画を買ってあげました。

が、しかし残念なことに家ではその本を視界に入れても手に取ることはなかったのです。

内容は分かりやすくて良かったのですが、双方の大きな違いとして

やはり絵柄が大きく異なっていました。

コミック版世界の伝記」の主人公は

「キラキラの目」

「さらふわの髪」

「季節描写に関係なく何故か背後に花が咲く」

という少女・少年漫画的3拍子がどれにもそろっていました。

しかし我が家で購入した他社の学習漫画にはそれらがなく・・・ort

そのた1番っ子の興味をそそることなく読む気を起こさなかったようです(トホホ)。

今あの漫画はどこにあるんだろう。

部屋の隅かな・・・。

年末の大掃除の時にでも出てくるかな・・・。

 

話は逸れましたが、本屋さんに行って上記の3点を満たす本を探したところ見つけたのです!

「まさしく!!」な本を!!!

  

西東社「超ビジュアル! 歴史人物大事典

偉人一人あたり、解説は1ページから多くても2ページのみ。

見開きのみでその人物を掴むことができます。

ページをめくる必要はなく、その分要点をギュギュっと絞っています。

おかげで「偉人」と称えられる所以をすぐに理解できます。

そして1ページの半分以上を絵が占めています。

その絵が何とも言えません。

おばちゃんからしてみれば突っ込みどころ満載です。

男性はほぼイケメンです!!(キュン)

小さく肖像画の写真も載っていて見比べることができるのですが、別人に描くにもほどがあります!

日本版のお姫様の描写も面白いです。

ギャル率高し!!

当時のお姫様の髪色は茶髪どころか水色だったり紫だったり。

ヘアスタイルもバリエーション豊かで「どこの美容院で整えたの?」と聞きたくなるようなスタイルだし!

頭に大輪の生花をいくつも付けているし!

もうやりたい放題なんです。

   f:id:himawari0growing:20170917194853p:plain

でもそれくらいずば抜けている方が子どもたちの目を引くというか興味をそそるというか。

要は商業マーケティング的には正解なんですね。

実際、漫画ではなくても「読み手が興味を持つイラストであれば、学習に有意義な効果がある」と研究結果も出ていますし。

本研究では,イラストとマンガの教科書としての利用効果について検討を行った.その結果,イラストは適量を用いることで学習に有意義であり,マンガは記憶の保持と推論を必要とする課題で有効であることがわかった.

http://www.toyoeiwa.com/publication/pdf/shumura/JSETAC26.pdf#search='%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88+%E5%AD%A6%E7%BF%92+%E5%8A%B9%E6%9E%9C'

この事典のおかげで1番っ子の知識はさらに広がり、そしてかなり深まりました。

この本を手にしてから、偉人の話を振ってくることがさらに増えました。

「それ誰?」「ごめん、そこまではさすがに分からないよ」「ってか何の話してんのよ?!」と返答することが増えました。

いや、だって本当に分からないです。「〇〇は◎時代の▲年に◇で生まれて享年✖歳。死因は▽」だなんて・・・。

次から次へとスラスラ出てくるんです。

まいっちゃいますよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ。

私のスマホを「ちょっと貸して」と言って何やら弄ることがあるのですが、

「大隈重信」「犬養篤弘」とか調べてる・・・。

まじか、母はもうついていけねぇよ。すまんな。

以前は「欲しいおもちゃでも検索しているのかなぁ」と思っていました。

実際そうだったし。

   f:id:himawari0growing:20181204082702p:plain

そして物語調の本も読むように・・・

様々な西東社「超ビジュアル! 歴史人物大事典」を読み耽って、どの本もくたびれ始めてきた頃。

偉人についてならもう少し長い文章を読めるのではないかと、ふと思いました。

そこで再び本屋へ!!

知識を広げる・深めるを目的にするのではなく

学習漫画のように主人公に感情移入しながら読み進められるような本を探しました。

なかでも元々知っている偉人であり、物語調の短編集という点に焦点を絞りました。

長編だと読み切る前に挫折すること間違いなし。

そして今回は文章を読むことをメインに考えたので、ビジュアル系の絵とかはこだわらないことにしました。

そしてで見つけたのが講談社の「決定版 心をそだてるはじめての伝記101人」です。

101人の有名な偉人について2ページから8ページに程度の物語が載っています。

低学年向けで可愛らしく優しいタッチの多な絵。

こちらについては1番っ子は熱中して読み耽るという反応は見られなかったのですが、

1ヶ月くらいは3日に一回くらいは手に取っていました。

知っている偉人のページは読んでいたようです。

短期間でしたが、「自主的に物語調の文章も読むこともあるんだ~」と確認できたのでヨシとしましょう。

 

好奇心を持って物語調の文章を読み始めるとメキメキと学力が上がった!!

最初にも書きましたが

・1番っ子は国語の長文読解問題や算数の文章問題は低学年レベルの内容でも厳しいことがあり、

・読むことはできても文章を正しく理解し考えるということが苦手な子でした。

そのため問題文の理解すら難しく

学年テストの点数は良くない点数ばかり、といこともよくありました。

しかし最近は悪くても80点、100点だってしょっちゅう取れるようになったのです。

支援級の先生からヒントを貰っているというポイントはかなり影響大でしょうけど・・・)

f:id:himawari0growing:20180209192709p:plain

この急激な成長はなんでなんだろう・・・と考えたところ、

好奇心を持って文章を読むことを何度もしたからだろう」という答えにつき当たりました。

好奇心を持って文章を読むと、

文章の内容を理解し状況を想像することができるんです。

1年生の頃から毎日音読の宿題が出ていました。

おかげさまで文章を声に出して読むことはできるのですが、それだけでは内容について理解し考察することはできませんでした。

しかし本を読んで偉人への興味を満たすことにより、問題文から状況を想像し、求められる答えを導き出すことが少しずつできるようになってきました。

 

結論★知的障がい児でも学力UPは可能!

軽度知的障がい児でも小学校卒業程度までなら、基礎学力を周囲の健常児と同じ水準に持って行くことは可能です。

会話する能力や言語は年齢相応に期待されるよりも未熟で、コミュニケーションが難しい傾向があります。相手の話を正確に理解することが難しい可能性があります。
しかし、社会的不利を補うように考案された教育を受けることで、能力を向上させ、小学6年生程度の学力を得ることができます。言語習得が幾分遅れるものの、多くの場合、日常生活に必要な会話ができます。発達の進度が正常よりかなり遅いとしても、食事や洗面、着替え、排泄など身のまわりのことは自分でできます。

ハートクリニック|こころのはなし

 ただしその子にあったやり方を見つけることが大切です。

1番っ子は幸運にも興味を持てる本に出会うことができました。

それにより知ることを楽しみながら、書かれていることを理解し、想像し、興味の世界を広げる方法を身につけたのです。

その子の興味を広げると共に、本のレベルを少しずつより文章化していけば、自然と読解力や理解力は上昇します。

 

ちなみに⇓は昨日1番っ子が持ち帰ってきた学年テストです。

84点、85点、90点、100点満点です!

よくがんばったね!

(先生からヒントをいっぱいもらったのでしょうけど)これでまた一つ自信を持てることが増えたかな。

数年後にはヒントをもらえても年相応の勉強にはついていけなくなるかもしれないけど、何事も「興味や自信、やる気」を持って育っていくことはとても大事なこと。

やる前から諦めないでできるところまではやっていこう。

   f:id:himawari0growing:20181204090247j:plain 

別に歴史じゃなくたっていいのです。

1番っ子と同じく軽度知的障がい児である2番っ子(小学1年生)は

現在生き物の赤ちゃんに興味津々です。

それに関する簡単な本(ほとんどが写真)を渡すとジ~~~と眺めて、たどたどしく文章を読んでいます。

どうやら、色々な名前を覚えていっているようです。

2番っ子がこれからどのような芽を、自分なりに出して伸ばしていくのか・・・。

いまからとっても楽しみです。

やはり興味を持った分野から、それにつながる教科への学習アプローチをしていくと得点UPにつながります。

1番っ子は社会の歴史が得意ですし、2番っ子も総合の授業は理解しやすそう。

そこから少しずつ他の教科にも広がりを持たせて・・・。

理科や社会、総合等は、なんだかんだで国語や算数と接する学習が多いです。

やや浅めながらも全体的に取り組めれば、バランスの取れた知識の習得ができるでしょう。

ならば軽度知的・発達障がい児が「きちんと勉強」という姿勢で自分にあった学習をするならば、主要教科を網羅した基礎的な教材を使用する家庭学習が良いと思います。

とは言っても、事前に本屋さんに出向いて色々問題集を見比べながら「どれにしようかな~」と迷うのも一苦労です。

親は欲張ってアレもコレも買ってしまいがちだし、当の本人問題集の山を見るだけで気力ダウンにつながるりかねないし・・・。

そこで私がおススメなのは、パソコンやタブレットがあれば複数教科の学習が可能な通信教材。

教科書に準拠しているものが多く、出題や説明のレベルは統一されています。

本棚の場所を必要とすることもありません。

お子さんのレベルに合ったものを探して利用してみるのも一つの手でしょう。

我が家は「通信教育ならデキタス 」いう教材を使用しています。

月謝はお高くないし、自宅のパソコンやタブレットで取り組める(専用端末の購入はしないで済む)等に魅力を感じ、気になって無料体験を利用してみました。

やってみたら基礎問題多めで「うちの子にはこれくらいが丁度いいかな~」って感じだったので、無料体験終了後も利用させていただいています。

当時は入会金・初月月謝無料キャンペーン中なのでラッキーでした(今でもあるのかな?)。

 

学校のICT教育に合わせて、現在は様々な学習教材があります。

以下は、基礎的な内容が多いICT系通信教材です。

通信教育ならデキタス 

発達障害のお子様の自宅学習をサポート【すらら】

小学生・中学生向け おうちオンライン学習の【サブスタ】

スマイルゼミ タブレットで学ぶ 通信教育

e点ネット塾 

体験してみたり資料請求してみる等して、お子さんの学習レベルや親御さんの考え方にあったものを探し出しすのもいいかもしれませんね。

 

▼よろしければクリックしてください。


人気ブログランキング

道の駅うつのみや「ろまんちっく村」。障害者手帳提示で温泉もプールも無料!広い公園と森林浴もできて一日楽しく過ごせる!

皆さん、こんにちは。

11月三連休の初日、我が家は栃木県宇都宮市にある超大型道の駅「ろまんちっく村」にやって来ました。

   f:id:himawari0growing:20171010221057p:plain

東北自動車道宇都宮IC から車で5分の好立地観光施設です。
ちょっと張りきって夜中に出たのですが(運転はマイダーリン)、AM3時頃に到着してしまいました。
 

が、しかし・・・・・・・・・・・・・

寒い!!!!!

天気予報で現在地の只今の気温を確認すると「2度」!!・・・2度!?!?2度!!!!

この世に生を受けてからこれまで南関東の平地で生きてきた人間にとって、11月とはいえ秋の夜がこんなに寒いものだとは(ブルブル)。

厚手の上着と布団を持ってきましたが凍えてしまいそうです。出発前に思い付きで去年使いきれなかったホッカイロを持ってきて良かったです。

マイダーリンも子どもたちもなんだかんだで凍えずに寝てるし。っていうか私だけ夜明け前でも目がぱっちり。皆スヤスヤ眠っているのが逞しすぎるわー。

f:id:himawari0growing:20171005193440p:plain

そんなわけで連休初日早朝のろまんちっく村の状況をお伝えします。
 
 

駐車場。第一駐車場に停めたいなら早めに来よう!

私達は今回、メイン駐車場となる第一駐車場に車を停めることができました。幸運にもメインゲート目の前付近です。

この道の駅の施設の中で一番早くに営業する施設は、8時半開始です。しかし正面玄関口に隣接する第一駐車場は既に8割方は埋まってしまっています。現在もどんどん入場してきています。ひっきりなしに周囲からエンジン音が聞こえてきますが人の話し声は聞こえてきません。

寒さのせいか外でバカ騒ぎするするような人はいないので安心して過ごせました。寒いけど。

 

朝6時。澄んだ空気が気持ち良いです。

f:id:himawari0growing:20181123075630j:plain

キャンピングカーもちらほらあるので車中泊の方もいらっしゃるのでしょう。

駐車場は5箇所あり全体的な収用台数は1100台。こんなにたくさんの車が駐車できるなんて、日頃からかなりの来訪者がいるんでしょうね。

こちらは朝日を浴びる第二駐車場への連絡通路です。

f:id:himawari0growing:20181123074630j:plain

今回の目的は、温泉「湯処あぐり」と室内プール施設「アグリスパ」です。

どちらも本来は料金が発生する有料施設ですが、障害者手帳を提示すると本人と付き添い1名は無料になります。つまり我が家は無料!プールはよくあるシステムですが、温泉もサービスしてくれるなんて有り難いです。

ただ開店が10時からなので、夜明け前に到着したことによりかなり待ちますが(汗)。

そんなわけで、夜も明けてきたし車内で凍えているのも何なので施設内を散策したいと思います。

 

ちなみに8時過ぎになると第一駐車場は満車になってしまいました。誘導係さんが新たな来訪者さんを第二駐車場に案内しています。7時過ぎにはのんびりして、遊んでいる2番っ子に「おはよう!早起きだね~」とニコニコ話しかけてくれたおじさんもこんな時間から大忙し。

f:id:himawari0growing:20181123082150j:plain

 

ろまんちっく村入り口

f:id:himawari0growing:20181123074018j:plain
ろまんちっく村の正面玄関口です。プールと温泉と宿泊施設の看板があります。f:id:himawari0growing:20181123074402j:plainこうしてみると温泉はリーズナブルですが、家族連れにはやや高め。プールに至っては特別大きな施設ではないので1日中遊ぶわけではないし、一人あたり1000円以上払うのはちょっと・・・てな感じです。その点、障がい者手帳があれば我が家はタダ!敷居が低く気軽に行けます。
 
収穫体験もできるみたい。子どもたちが以前サツマイモ掘りがしたいと言っていたな~。でもこの時間は多分プールに入っているな~。また今度にしよう。
f:id:himawari0growing:20181123074518j:plain
壁を見るとろまんちっく村全体の案内図もありました。東京ドーム10個分の敷地って・・・広すぎる。今日1日じゃ制覇できないだろうなぁ。f:id:himawari0growing:20181123074225j:plain
まだ入場できませんが、玄関からなかを覗くと農家さんなのか、続々とお野菜を運び入れる方々が・・・。市場「あおぞら館」の店先に野菜がどんどん積まれていきます。
f:id:himawari0growing:20181123074549j:plain

市場「あおぞら館」は8時半オープンですが、正面玄関は8時過ぎくらいから解放しており中に入ることができました。買い物前にちょっとだけ散策します。

 

 

開店前のフードコート

f:id:himawari0growing:20181123085905j:plainf:id:himawari0growing:20181123085818j:plain

市場「あおぞら館」の先にはフードコートがありました。パン屋さん、そば・うどん屋さん、ラーメン屋さん、カフェやスイーツ・・・色々食べれそうですが、こちらは10時開店。今は人影がちらほら見えるだけ。市場「あおぞら館」で朝ごはん買ってここで食べようかな~。

 

 

ちびっこ向け遊具広場。ポケットパーク

フードコートの先にはポケットパークというちょっとした公園がありました。f:id:himawari0growing:20181123090157j:plainf:id:himawari0growing:20181123090324j:plain

そこそこ広いちびっこ向けの公園です。朝の8時から遊んでいる子なんてそんないないよなぁ・・・なんて思っておたら1番っ子と2番っ子がキャッキャッとブランコを豪漕ぎしていました(驚)。いつの間にか車を抜け出して2人で探検して楽しんでいたみたいです。迷子にならなくてよかった。

私に気付いた1番っ子。第一声が「栃木が一番好き!景色とかいろいろ気に入ったよ」でした。

「初」栃木で、到着後目覚めてから2時間足らず・・・・・。気が早いわ!!!!

栃木の良さを知るのはこれからさ!

 

 

市場「あおぞら館」。リーズナブルな新鮮野菜と美味しい食べ物達の山

さて、もうすぐ8時半になります。我が子たちに市場「あおぞら館」に買い物に行こうと誘いましたがポケットパークで遊んでいたいとのこと。駐車場の車に戻るとマイダーリンは夜中の運転の疲れかまだスヤスヤ夢の中。

しゃーない、とりあえず一人で買い物に行くか。

f:id:himawari0growing:20181123082601j:plainf:id:himawari0growing:20181123082633j:plain

開店前から並んでいる客さんがいます。私もかごを持ってスタンバイ。横には野菜の山が・・・。ウズウズ・・・。

8:30です。いざ入店!!

f:id:himawari0growing:20181123084028j:plain

うわ~い!新鮮野菜がいっぱい。安いぞ~。栃木県のお土産コーナーもあるし広い!いっぱい買っちゃうぞ~!!

野菜の他にもおにぎりやパン、おこわやお稲荷さん、焼きそば、焼きビーフン、お好み焼き、お餅など購入後に朝ご飯として食べられそうなものもいっぱいありました。ちょっと形外ぴつで安く売られていたイチゴ(勿論とちおとめ。甘くていい香り♬)も買って先ほどのテーブル席でみんなで食べました。色々ありすぎて写真撮れないくらい買い物に熱中してしまいました。

で、購入した野菜はこちら。ピンクジンジャエールなるものも安売りしていたので購入。岩下の新生姜がすりおろして入っていて本当に「しょうがの炭酸ジュース」って感じで爽やかなお味でした。マイダーリンに見せたくて車の座席に並べてしまいました。

これで約1000円。リーズナブルさがすごいですね。

f:id:himawari0growing:20181123085114j:plain

レジにはマイダーリンと私と子供達でそれぞれ5回くらいは並んだような・・・。ちょっと買いすぎちゃった。

 

 

障がい者手帳で超お得!プール・温泉・宿泊「ヴィラ・デ・アグリ」

開店前のフードコートの席で朝食を食べ、時計を見るともう9時半過ぎ。プールのオープン時間まであとちょっとです。

フードコートのそばからプール・温泉・宿泊施設が入っている建物「ヴィラ・デ・アグリ」が見えました。

f:id:himawari0growing:20181123091040j:plain

10時頃には続々とお客さんがやって来て人が増えてきたので、そろそろあっちに行ってみますかー。

市場「あおぞら館」とフードコートの間にある橋を渡って右側を行くと「ヴィラ・デ・アグリ」の連絡通路に繋がります。この橋はきっと夏になると中央に水が流れるのでしょうね。

f:id:himawari0growing:20181123090938j:plain

橋を渡った先は、まっすぐ行くと「みのりの森」の入り口があります。

f:id:himawari0growing:20181123124042j:plain

「みのりの森」入り口手前左側にはバッテリーカー広場と多目的体験ホール「ローズハット」なるものがありました。でも時間がなくて入れませんでした(涙)。また次回来た時に入ります。

f:id:himawari0growing:20181123102159j:plain

で、ローズハットの向かい側である右手側に行きますと今回の目的地である温泉とプールがある建物「ヴィラ・デ・アグリ」に行くことができます。

階段横にはスロープもあり車いすやベビーカーを利用する場合も移動しやすいつくりです。

f:id:himawari0growing:20181123102411j:plain

中に入るとガラスの向こうに謎の球体が。「ヴィラ・デ・アグリ」のプールや温泉宿泊私鉄に関する広告もありました。ちなみに宿泊施設も障がい者手帳があれば若干割り引きされるみたいです。

f:id:himawari0growing:20181123102745j:plain

f:id:himawari0growing:20181123123218j:plain

f:id:himawari0growing:20181123123100j:plain

当然ですが、プールや温泉は写真撮影NGなので何も撮れませんでしたが、混雑しておらず決して広くはないですがのびのび過ごすことができました。

f:id:himawari0growing:20171028101554p:plain

プールは地元のおじちゃん・おばちゃんたちの運動&憩いの場、ちびっことお母さんたちの遊び場という感じでほのぼのした雰囲気です。観光地の一角という様子ではありません。

流れるプールはなく、おじちゃん・おばちゃんたちがグルグル歩き回るプールとジャグジー・足つぼプール、部分浴プール・寝湯プール、冷水プール、横シャワーなどがありました。

大掛かりなものはないですが色々楽しめて飽きることなく過ごせました。私のお気に入りは足つぼプールとジャグジー。マッサージが気持ちよかったです。

露天風呂付きの温泉はプールとは別料金で利用なのですが、実はその温泉とは別にプールの更衣室に通じる内湯があります。こちらはプール利用料で入れる温泉です。10人くらいは余裕で入れるお風呂ですが、私が入浴していた休日の正午ごろは2~3人いる程度で、上がる前はほぼ私一人の貸し切り状態でした。広い温泉独り占めなんて贅沢~。

f:id:himawari0growing:20181011112913p:plain

水着での入浴はNGですが、私が入浴していると常連さんらしき人たちが水着着用のままやって来ました。ビックリしているとシャワーの前で皆さん脱ぎはじめ、身体を洗いながらシャワーで脱いだ水着を洗い、その後温泉にちょっと浸かって出ていきました。更衣室の脱水機で脱水するんでしょうね。なるほど!

障がい者手帳があれば無料なので露天風呂側にも行ったのですが解放感があるいいお風呂でした。こちらは宿泊客らしきグループが結構いました。

どっちのお風呂にもシャンプーやボディソープ類は常備されていましたよ。

それにしてもこちらの係員さんはなんだかさりげなく親切な方が多いような気がします。マイダーリンも「あの人優しいね」とプールの中で言っていました。県民性かな?

 

  

お昼ご飯はフードコートで

 プール&温泉の後はフードコートに戻りお昼ご飯。人はいっぱいいましたが空いているテーブル席はいくつかありました。
我が子たちはラーメン&炒飯セットと餃子を、私とマイダーリンはゆず塩ラーメンと餃子を食べました。ゆず塩ラーメンはゆずの皮が入っていて、あっさりながらもゆずの香り豊かで美味しかったです。

f:id:himawari0growing:20181123135629j:plain

f:id:himawari0growing:20181123140326j:plain

 我が子たちは食後にスカイベリーソフトクリームも食べていました。よく食べるわ。
 
 

木漏れ陽と木々の香りに包まれる「みのりの森」

さて、プールも温泉も入ったし、あとは少し敷地内を散歩しますか・・・。といってもかなりの広さなんですが。
とりあえずプールに行く前に見つけた「みのりの森」に行ってみますか。
f:id:himawari0growing:20181123123957j:plain
入り口を入っていくと・・・
おぉ~、木漏れ陽!森林浴!!フィトンチッド~!!爽やかで気持ちいいです。
f:id:himawari0growing:20181123130839j:plain
木の向こうには先ほどまでいた「ヴィラ・デ・アグリ」が。
f:id:himawari0growing:20181123131036j:plain
ぐんぐん歩いて行きます。f:id:himawari0growing:20181123131451j:plain
ん?「つるの里」とな??気になるのでどんどん行きましょう!
f:id:himawari0growing:20181123130928j:plain
5分くらい歩くと何やら建物が見えてきました。あれが「つるの里」?
f:id:himawari0growing:20181123131817j:plain
あ、いた。丹頂鶴!!実物は初めて見ました。結構大きいんですね。複数いましたよ。優雅ですね~。
f:id:himawari0growing:20181123132114j:plain
f:id:himawari0growing:20181123132200j:plain
「つるの里」をあとにすると東屋がありました。ここに来るまでにベンチとかはありませんでした。通路も未舗装で軽くですが傾斜もあるので、「みのりの森」の散策は全員が無事に自力で歩ききれる自信があるときだけ行う方が良いでしょう。
f:id:himawari0growing:20181123132504j:plain
木々の向こうには開放的な空間が広がっています。
f:id:himawari0growing:20181123132629j:plainf:id:himawari0growing:20181123131539j:plain
いつの間にか竹に囲まれていました。

f:id:himawari0growing:20181123132723j:plain

ここからは「山頂」を目指すことにしました。といっても緩やかな傾斜を登ること5分程。あっという間に到着しましたが、「山頂」というほどの特徴は何もなく「え、もしかしてここが?」という感じ。

f:id:himawari0growing:20181123133657j:plainf:id:himawari0growing:20181123133551j:plain

すぐそばにある下り坂を下ると、最初に通った「みのりの森」入り口に出ました。賞味40分程。天気も良く人影も少なく静かな森の中で良い運動、気分転換になりました。 

 

 

まだまだ回り足りないけど今日は撤収!!

なんだかんだでもう15時。もっと遊びたいけど、道も混むだろうからそろそろ帰ることにしました。その前にもう一度「あおぞら館」に寄っておやつと身内にお土産を買って帰ろう!ということになりました。我が子たちのおやつにはイチゴ(朝も買ったじゃん!)と磯辺餅のパックを買いました。美味しいとあっという間に食べられてしまい、私は一口も食べられなかった(涙)。我が家用のお土産には栃木産の新米を使った袋詰めの豆餅とピーナッツ餅を買いました。こちらは持ち帰って焼くタイプ。f:id:himawari0growing:20181124081124j:plain

翌朝焼いて食べると青のりの香りと豆やピーナッツの食感がいい感じでした。2番っ子が「おいし~」とほとんど食べてしまいました。お昼にも「おもちは?」(←ユーが食べたでしょ!)。おやつの時間にも「おもちは?」(←ユーが一番食べたんだってば!)。よっぽどおいしかったんですね。また今度買ってあげるからね。 

 

   f:id:himawari0growing:20171003193938p:plain

障がいがあるお子さんとのお出かけには車があると大助かり♬しかし最近はマイカーを持たないご家庭も増えてきています。そのような場合はレンタカーを利用してみてはいかがですか?ニッポンレンタカーやオリックスレンタカー、トヨタレンタカー、日産レンタカーは障がい者割引がありお得に利用できます。各会社の料金を比較してみてください!お得にお出かけして皆で楽しい時間を過ごしましょう♬♬日本全国のレンタカープランを一括検索!ネットで予約♪【旅楽レンタカー予約】 

himawari0growing.hatenadiary.jp

(神奈川県川崎市)川崎市民ミュージアムと等々力公園のお散歩!勉強と散歩をしながらのんびりと時間を過ごせる公園☆

   f:id:himawari0growing:20170911222438p:plain

皆さん、こんにちは。先日我が家は川崎市中原区にある川崎市民ミュージアムに行ってきました。

今回の目的は、現在期間限定で行われている「ビッグコミック50周年展」と「連載50周年記念特別展 さいとう・たかを ゴルゴ13 用件を聞こうか・・・・・・」を見に行くことでした。

  

f:id:himawari0growing:20181120110941j:plain

 

というのも、ここ数年一番っ子は歴史偉人マニアになりつつありまして・・・。

以前、読売・日本テレビ系列で放送されていた「タイムボカン24」などの歴史アニメ等の影響から偉人に興味を持ち、学校の図書館で「コミック版世界の伝記」を読みまくり、時々私とマイダーリンの気まぐれで偉人に関する本を購入してあげたり、色々してきました。

するとビックリなことに、未使用のトイレットペーパーに水をかけたかのように瞬く間に日本・外国と問わず偉人の情報を吸収し、また学校では歴史や外国ぬ関する授業を始めていないにもかかわらず、それぞれが生きた時代背景や国を理解するようになったのです。私もマイダーリンも大して教えていないのに(@_@)

   f:id:himawari0growing:20171003211044p:plain

ええ、その知識といったらもう半端ないんです。

「■■は〇年に◎という国で生まれたよ。日本では▲時代で××があったんだ」

「●●は〇年享年なんだけど、なんで死んだか知ってる?」

とか・・・・

すごい人数を何も見ずにすらすらと話すんです。「誰、それ?」というような名前も出てきます。内容がちょっとマイナーだったり、詳しく説明されてやっと「ああ、その話だったのね(汗)」と理解できるものばかりなんで「学校の歴史の授業は好きだったよー」程度の私では、正直話には付いていけないしクイズを出されても何にも分からないです。なのに夕食の時間は偉人の話をずっとされたり、ゲームの登場人物の名前設定も偉人ばっかりだったり・・・。付き合いきれん・・・・

f:id:himawari0growing:20171004195955p:plain

まあ、好きこそものの上手なれ!です。突然不意に一番っ子から出てきた素敵な可能性の芽です。将来何かの役に立つかもしれないし、もっともっと興味や才能が伸びるように母として出来る限りサポートしてあげたいのです。

 

 

駐車場

結構広い駐車場があります。たくさん停められそうです。これまで何回か休日に訪れていますが満車になっていたことは一度もありません。すぐに入れます。時間貸し駐車場ですが駐車場出口にいる係員のおじさんに駐車券と療育手帳を見せると無料になる処理をしてくれます。このおじちゃんたちは時々いないことがあるので見つけたらすぐに声をかけましょう。

  f:id:himawari0growing:20170925210603p:plain

そして道路を挟んで向かい側には川崎市民ミュージアムの正面玄関があります。

 

早速中に入ってみます!

 

入ってすぐにお土産コーナーがあります。ミュージアムらしいものがたくさん売られています。おしゃれな衣類や文房具からちょっとした玩具まで。障がい者雇用の代表的企業として川崎市が全国に誇る「日本理科学工業」が制作したクレヨンなどもあります。

企画展に関する商品もたくさん並んでいます。ここをじっくり見ているだけでも楽しめそうです。

f:id:himawari0growing:20181118131211j:plain

 

お店の向かいにあるガラス越しに遠くを見ると、最近良くも悪くも最近話題になることがしばしばの武蔵小杉のタワーマンション街が見えます。

f:id:himawari0growing:20181118131143j:plain

f:id:himawari0growing:20181118131455j:plain

手前にはお姉さんの像。

お土産屋さんの横を抜けて更に奥に歩いていくと、川崎市民ミュージアムのメインとも言える博物館展示室があります。

入り口手前には謎のオブジェが複数・・・岡本太郎先生の作品もありそうですね。

f:id:himawari0growing:20181118135138j:plain

f:id:himawari0growing:20181118134931j:plain

博物館展示室は無料で入場できます。縄文時代の土器から近代生活に関する模型展示がいくつものあり、川崎市というよりは歴史に関する学習ができます。

無料なので気を張らずに気軽に行って見てみると良いですね。

一度じゃ学習しきれないので何度も通うと良いですね。何気なく見ているだけで昔の暮らしを知ることができそうです。

 

f:id:himawari0growing:20171021203747p:plainフムフム

 

そして博物館展示室両サイドには、今回の目的地ある「ビッグコミック50周年展」と「連載50周年記念特別展 さいとう・たかを ゴルゴ13 用件を聞こうか・・・・・・」の展示室がありました。

どちらも中学生以下は無料で入場できますが、高校生以上は有料です。

でも障がい者手帳を提示すれば本人と付添人は無料になるので、いつものごとく我が家は無料で入場させていただきました。

f:id:himawari0growing:20181118134705j:plainf:id:himawari0growing:20181118133115j:plainf:id:himawari0growing:20181118133311j:plainf:id:himawari0growing:20181118133407j:plain

写真OKなので撮りました!

ゴルゴ13の方はお客さんがいっぱいいました。

ビッグコミックの方は、昔のビッグコミックから最近のものまで壁一面にあり、一部は自由に手に取って読むコーナーがありました。好きな方は一日中ここだけで過ごせそうです。

 

内容はちょっと子供には難しいかな?という感じでした。ビッグコミックやゴルゴ13に長年慣れ親しんでいる方にはとっても楽しめると思います。

 

外は散歩にも最適

川崎市民ミュージアムの外はグラウンドや等々力競技場などの運動施設が複数あり、また大きな釣り堀や遊具広場もありました。

通路は広く、人通りも多くはありません。坂道もなく歩きやすいです。

車いすを利用していたり歩くことが少々不自由なお子さんも散歩しやすいでしょう。

途中で不意に座り込むお子さんの場合でも、付き添いの方は周囲にそれほど気を遣わずに済みそうなので適していると思います。

f:id:himawari0growing:20181118140347j:plainf:id:himawari0growing:20181118140518j:plain

未舗装や舗装されていても多少凸凹しているところもあるのでお気を付けください。

 

まとめ

気合を入れずのんびりと時間をつぶせる場所です。運動不足解消や気分転換にお散歩がてら来てみてはいかがでしょうか。

博物館見学と散歩だけで数時間は過ごせると思います。

   f:id:himawari0growing:20171024213249p:plain

 

障がいがあるお子さんとのお出かけには車があると大助かり♬

しかし最近はマイカーを持たないご家庭も増えてきています。そのような場合はレンタカーを利用してみてはいかがですか?

ニッポンレンタカーやオリックスレンタカー、トヨタレンタカー、日産レンタカーは障がい者割引がありお得に利用できます

各会社の料金を比較してみてください!お得にお出かけして皆で楽しい時間を過ごしましょう♬♬

日本全国のレンタカープランを一括検索!ネットで予約♪【旅楽レンタカー予約】