年齢=障害者家族歴な主婦のドタバタのほほん日和

重度自閉症者のきょうだい児として育ち、結婚後は軽度知的障害児二人の母になりました。障害支援分野でNsをやっています ☆

発達障害を持つ子はスモールステップを目指して


f:id:himawari0growing:20170617145800j:image
発達障害を持つ子の育児。分かっていても辛いことが多いよ。

 どうして周りの子のようにできないんだろう。

 こんなに大変な思いをしているのに、どうしてみんなそんな目で見るんだろう。

 

 答えは分かっていてもそんな風に考えてしまうのが人の心。答えはわかっていても、じゃぁどうすれば良いのかなんて明確な答えはないですし。

 

 ほとんどの親が、発達障害がある我が子の生活や将来に不安を感じています。でもそれを他人に向けて表現することはありません。仕事上、障害を持つ子の親御さんとしょっちゅう顔を合わせますけど、どの方も優しい感じで笑顔で明るくお話しするんです。あっけらかーんとして楽しそうな感じで、その場での雰囲気や表情は良いんですが同じ年代の方たちに比べるとやたらと白髪が多かったりして実年齢より老け込んで見えるのです。不安や苦労を積み重ねてここまで来たんだなぁって言葉や態度にしなくても分かります。

 

 でもそれを無意識のうちに他人には見せないよう振舞っています。みんなとても上手です。いつだって明るく元気なしっかりとした親御さんに見えるように、いつもお世話になっている先生たちときちんとコミュニケーションをとり良い関係であり続けるために。きっと子供たちの小学校や保育園の先生達から、私もそんな風に見られているんだろうなぁ…。あ、「しっかり」はないか(笑)

 

子どもってゆっくりでも確実に成長するんです

障害福祉の現場で働くようになって早じゅう◎年。分かったことは、障がいの軽さ・重さにかかわらず一人一人のお子さんが持つ小さな課題は、一つ一つにきちんと向き合えばほとんどが数か月後には解決しているということです。

 

小さな課題って何?

 ほんとに些細なことです。

  • トイレのあとは手を洗う
  • 食事の時間はウロウロしない。食べながら遊ばない
  • 次の遊びに移る時は先に使っていたおもちゃは片付ける。又は大人と一緒に片づけられる
  • 自分の身支度は自分で行う。又は声を掛けられてから大人と一緒にできる

 些細なことですが、意識しなければ出来ないことが多いんです。

 我が子も私がこういう仕事をしてなければ上記のことも出来なかったと思います。外の社会では不審な目で見られることがあっても、いつまでもかわいい我が子だから家の中では大抵のことはやってあげたくなってしまう。家の外では揉まれながら頑張っているから、家族といる時ぐらいのんびりさせてあげたいと思ってしまうんです。えぇ、私は看護師なんで元々「やってあげる」ことが好きなんだと思います。看護師って心理テストをすると潜在的にそういう性格の人が多いみたいです。 

 でも家庭は社会の最小単位。ここで出来ないことは他の社会でも当然できないわけで、 また療育のような少人数制社会でも同様のことが言えるのです。だから親心でやってあげてばかりいると、いつか親の目が届かないところで我が子が不憫な思いをしてしまうのではないかと更に不安になってしまう今日この頃です。

 

小さな課題を解決するには

 しつこくない程度にその都度さりげなく声掛けしていくと、すぐにはできるようにはなりませんが2~3か月後には何らかの変化が見られるようになります。

 

 一番わかりやすいのが、どのお子さんもトイレの後に声掛けしなくても自然と水道に向かうようになることですかね。一度だって「きちんとやりなさい!」なんて強要はしていません。トイレから出てきたら「じゃぁ手を洗おうか」って水道まで誘導して、手に石鹸の泡を乗せて洗うように促すことを繰り返すだけなんです。それだけなのに、最初は手を濡らすのも顔をしかめて嫌がっていた子も、自分から水道に行くようになるんです。

 

スモールステップ(=小さな課題の解決)をいっぱい踏んでいくとより社会に受け入れられやすくなったり適応しやすくなります

 トイレから出てきたら手を洗うことも、食事中はきちんと座って行儀よく食べることも、身の回りの物を管理することも、それができるとできないでは周りの人の見方も、この子のために支援しようとする気持ちの積極さも変わってきます。良い方に向かえば、さらに質の良い支援を受けたり社会生活を送れる可能性が広がります。

 

 しかし毎日このようなことを意識しながら生活を送るのは、親御さんにとっては負担になるかもしれません。こんな時は学校の先生や福祉サービスの支援者に相談してください。「○○が出来るようになったらいいですね」って。お子さんのどんなところに困っているとか、愚痴だって言っていいんですよ。できる範囲でみんな力になりますから。

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

②家族でお弁当を持ってのお出かけすると療育になる

 前回は、お弁当持参のお出かけにて1番っ子がかた結びをできない事が発覚➡お弁当持参のお出かけを繰り返す➡ちょっとずつ出来るようになってきた♪について書きました。

 今回は未就学児の2番っ子について書きたいと思います

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

お弁当を食べる場面で2番っ子が苦手なこと

 2番っ子は「超」が付くほどの食いしん坊です。どんなに疲れていても夕飯を食べるまでは眠りません。

 そんな子なのでランチタイムも大張り切りで誰よりはやく食事を始めようとします。

 リュックからレジャーシートを出し芝生の上に広げます。そして靴を脱いでレジャーシートの上に座り込みリュックからお弁当箱を出します。辿々しい手つきでお弁当を包むナプキンをなんとか開きます。そしてお弁当箱の蓋も開け中身を見て喜びの声をあげます。うんうん、多重課題を誰の助けも借りずにクリアしていますね。立派だ(涙)

 ただ、そこから先に進めません。これもつい最近まで気づきませんでした。なぜかと言うとお箸・スプーン・フォークセットの蓋を開けられないのです。

 

f:id:himawari0growing:20170614230342j:image

 ほぼ週一回あるお弁当タイムの度に、蓋の取っ手を一緒に手を取り「こうやって引っ張るんだよ」、食後は「こうやってとじるんだよ」と教えましたが、覚えるまでに10回以上のお出かけを要しました。記憶力の問題なのか理解力の問題なのか・・・・。

 たかだかこの程度の問題なのですが、小学校に入るまでにはクリアさせたいのです。

 

小学校でお弁当があるイベントの際に親がそばにいられることは滅多にない

 一緒にお弁当を食べられる学校のイベントって運動会くらいですかね。最近は学校によっては運動会も家族とお弁当ではなく、教室でクラスメートと食べるなんてところもあるみたいですね。

 1番っ子がすでに小学生で入学当初から支援級在籍なので分かりますが、例え支援級の子でも先生は手取り足取りたすけてくれるわけではありません。交流級というものがあり、その子の能力次第で普通級にも在籍し、毎日授業等の内容によって支援級と行ったり来たりします。交流級のクラスの一員として、こっそり配慮してもらいつつもクラスメートと同様に行動することが求められます。

 給食の時間もお弁当の時間も同じです。支援級の先生は、その時間は主に障害の程度が重くより支援が必要なお子さんについています。1番っ子にはついていないし、2番っ子が入学後もつくことはないでしょう。そう考えると、たかがお箸セット、されどお箸セットなのです。他の子が当たり前に出来ることも、うちの子は発達がゆっくりだから出来なくても仕方がない・・・・ではそのときが来たら困るのは子供本人だろうと思うのです。

 

繰り返し行うことで何とかできるようになった

 お出かけでお弁当を食べるときに「開かないなぁ」と手こずっている2番っ子の小さな手を取り、こうするんだよと教える事数回。2ヶ月ほどで助けを求めることもなく自力でできるようになりました。・・・ってこんなことで2ヶ月も掛かるんかーい!と突っ込みたくなる今日この頃。意識してやらなかったら後々手こずってたかも。本人を見ると普通に出来そうなことでもなかなかできない事が多々ある発達障害。一つ一つ気長に教えてできるようにしていかなきゃいけないのです。

 

お弁当タイムがだいぶ楽になりました

 今まで自分たちのレジャーシートやお弁当を準備しながら1番っ子と2番っ子のサポートをしていましたが、それが一つまた一つとクリアされていくと少しづつのんびり落ち着いたお弁当ランチを楽しめるようになります。意識してお弁当持参のお出かけを繰り返さなければ感じることはなかった子供の成長です。

 子供達が楽しみながら自然にいつの間にか身に着けることが出来たのなら何よりです。今後も小さなステップ、小さな成長を積み重ねられるように楽しいお出かけをいっぱいしたいと思います。

himawari0growing.hatenadiary.jp

①お弁当を持ってお出かけすると療育になる!!

 リュックに手作り弁当とレジャーシート、水筒とお着替えセットを持って、子供たちと一緒に色々なところに出かけることを積み重ねると、我が子の何気ないながらも日常に必要な課題が自然と見えてくるようになります。

 我が家はお出かけで持っていくリュック、レジャーシート、タオル、お着替えは自分で準備するように毎回声掛けをしています。日曜の朝なのでアニメなどに夢中でなかなか準備へと気持ちを切り替えることは出来ませんが、CMの合間に「CMが終わる前に自分のリュックを準備して」「お着替えを入れて」「タオルは?」等と一つひとつ分けて声掛けすると短時間&単純な課題に感じるのか、抵抗なく「CMが終わる前にやらなきゃ」と素早く必要なものをそろえて準備してくれます。

 CMが終わると再びテレビの前から動けなくなるので、残りの準備の促しは次のCMまでおあずけにし、次のCMが始まると「〇〇は入れた?」と再び準備の促しを再開します。すると出発の10時半までには自分のリュックの中に上記必需品を詰めて出発できる状態になっています。

 一度にあれもこれも準備してと声掛けすると多重課題に感じてしまうのか、不平不満を口にしたりなかなか進まずお互いイライラしてしまうものです。しかしこの方法で行くと一度には終わらせられませんが、スムーズにできて私たち夫婦も我が子もストレスを感じることなく出掛けることができるのです。

 

公園へのお出かけを繰り返すことにより見えてきた我が子の何気ない課題その1

  そんな状況でもこの準備段階から、普段の生活からは中々気づかない課題が見えてきたりします。

  • お弁当を包むナプキンをかた結びすることができない
    f:id:himawari0growing:20170613220525j:image

 我が家はお弁当は夫婦で作りますが、中身が詰まった自分のお弁当箱とお箸セットをナプキンで包みリュックにしまうのは子供自身にやってもらっています。

 1番っ子はもう小学校中学年ですが、よくよく見ていると、お弁当箱をやさしくナプキンで包み込んだ後は掴んでいる生地の端と端をただねじり合わせているだけでした。

 かた結びすればいいんだよと教えても「?」な顔をしてこすり合わせ続ける1番っ子。あらー、出来なかったのね。そう言えばちゃんと教えたことなかったかも。親である自分はというと多分、幼児期にお友達がやっているのを見て自然にいつの間にかできるようになっていたような・・・。わざわざきちんと教授を必要とするほどのものとは考えていなかったため見逃していました。

 

学校生活などのイベントでは、年に何回かはお弁当を持っていかなければいけないですよね

 集団生活の中でお弁当を食べる場面って、一年の間に全くないってことはないと思うんです。運動会や、遠足、課外活動等々。

 その度に先生やお友達に助けてもらってばかりでいるよりは、苦手なことでも頑張って練習し出来るようになったほうが当然本人にとっても良いわけです。常に助けてくれる人がそばにいるわけではありませんし、常に子供が出来ないことを助けてあげようと誰かがじっと見守っていてくれるわけでもありません。

 逆に、難しさがありながらも頑張って何とかやり遂げることができた場合、それに気づいてくれる人がいれば大いに褒めてもらえるチャンスであり自尊心を伸ばすきっかけにもなるし、認められて今後も応援してもらえる可能性が増えるわけです。

10回ほど「お弁当を持ってお出かけ」を行った結果

 子供達には出発前にお弁当箱を包み、昼食前にそれを広げ昼食後に再び包むを毎回してもらいました。

 2番っ子は現在もまだまだ介助が必要です。「こう?こう?」と笑顔で聞いてくれますがナプキンの端と端を持って動かしているだけ。

 1番っ子はと言うと、7回目のお出かけまではこちらに聞くこともせず黙々とナプキンの端と端をこすり合わせることが多かったのですが、8回目以降はかた結びの形を作れるようになってきました。随分と時間がかかったなぁ。ただ最後に結ぶように生地を引っ張ることができないんです。途中で指が滑って離してしまいます。かた結びという形になるまでにはまだまだ練習が必要そうです。

 

なるべく、こちらの「練習させている」という意図を感じさせないよう工夫しましょう

 子供が大きくなってくると次第に、親がその子のために良かれと思って指導していることでも「やらされている」と感じるようになってきます。そうなってくると自立心の芽生えなのか、反抗したり何らかの抵抗を示すようになります。

 それも成長の一部なのですが、子供の課題を解決するためにはその子自身の努力が必要不可欠です。抵抗があれば親も子も少なからずストレスを感じるわけですし、発達障害を持つ子供の育児を日々している親としては、このちょっとしたストレスが感情爆発の引き金になりかねません。感情爆発は親と子供が無駄に傷つくだけなので避けたいところです。 

 そうならないようにするためにも、促されてからなるべく早い段階で抵抗ではなく課題解決に向かって子供が努力できるように工夫していく必要があります。

 我が家の場合、「お出かけのわくわく」「公園でのお弁当ランチのわくわく」「食後に遊ぶわくわく」を利用して、自分から「さっさとやらなければ」と思えるタイミングを見計らって「自分でかた結びできるかな~?」と声掛けをしています。今のところこのやり方でお互いぶつかり合うことなく、平穏に1番っ子のかた結び習得に向けて着々と進んでいます。もう少し完全習得までに時間は必要ですが今年以内にはより良い結論が得られるように親子で頑張っていきたいと思います。

himawari0growing.hatenadiary.jp

昭和記念公園でのびのひび楽しく遊ぼうpart2!発達障害があるお子さんが楽しむポイント

 段々日に日に暑くなっていく今日この頃。それでも我が家はお茶を大量にリュックに詰めて公園に行きます。

 今日の行き先は、以前も記事にしました巨大なあそこ!昭和記念公園です。

himawari0growing.hatenadiary.jp

 雰囲気好きな1番っ子。光陵公園にある小さい橋に、嵌まっているRPG の世界観を感じたのか、たまに「また行きたい」と言っています。そんなに大きくもなく有名でもない公園にそこまで魅了されてしまうなんて、我が子ながらヒットのポイントが個性的で親の私にも謎だらけです(笑)

himawari0growing.hatenadiary.jp

 そのRPGの作中 にドラゴンがいる砂漠?草原?があるという話をよくしてくれるのですが、昭和記念公園にもドラゴンのオブジェが複数あるポイントがあるのです。いつもその手前のふわふわドームが楽しすぎてその先にあるドラゴンを見ることは出来なかったのですが、今日はそこを目指して行きたいと思います。

 

目指す駐車場は砂川口です

 普段利用している駐車場は立川駅側なんですが、今回はドラゴンがいっぱいいるポイントに近い砂川口駐車場を目指します。こちらも400台以上も駐車可能な駐車場です。 正午に到着しましたが、すんなり停められました。療育手帳提示で駐車場代は無料です。

f:id:himawari0growing:20170611120019j:image

 

 入口です。立川口より空いています。人ゴミが苦手なお子さんはこちらから入場するといいかもしれませんね。ここも療育手帳を提示すれば手帳所持者と付添人1名は無料で入場することが出来ます。


f:id:himawari0growing:20170611120243j:image

f:id:himawari0growing:20170611120752j:image
 本当に人が少ないです。立川口もとても広いため十分に解放感を感じることができますが、こちらはそれに加え静かさや落ち着きも感じられます。

f:id:himawari0growing:20170611120909j:image

本当に静かだ~。

f:id:himawari0growing:20170611121106j:image

 

校外学習の練習になりそうな場所を発見!

 こもれびの里農家エリア(月曜休館。飲食禁止。ペットは入れません)というものがありました。

f:id:himawari0growing:20170611121531j:image
f:id:himawari0growing:20170611121611j:image
f:id:himawari0growing:20170611121708j:image
f:id:himawari0growing:20170611121854j:image
f:id:himawari0growing:20170611121921j:image
 昔の農家の方達の暮らしを垣間見ることができます。子供たちに水車はなんのためにあるの?と聞かれましたが、上手く答えられなかったです。修行が足りない私・・。お母さんが子供の頃は囲炉裏やかまどでご飯を作っていていたの?とも聞かれました。そんな年じゃないやい(笑)。ひいおばあちゃんが子供の時は確実にかまどだっただろうねと言うと驚いていた1番っ子。子供の反応は新鮮で面白いですね。

 こもれびの里を出てしばらく歩くと、綺麗なポピー畑が広がっていました。


f:id:himawari0growing:20170611122548j:image

f:id:himawari0growing:20170611122417j:image

 パークトレインも走ってます。
f:id:himawari0growing:20170611122827j:image

 お昼ご飯はいつもと同じで、野原にシートを敷いて皆でお弁当を食べました。
f:id:himawari0growing:20170611123212j:image

 

 ドラゴンの砂山

 本日の目的地、ドラゴンの砂山に着きました。1番っ子はどうやらRPGの世界観にマッチしたらしく、「洞窟に着いた」「ここは砂漠だ」と呟きながらファイティングポーズをし、ゲームの世界に浸っていました。


f:id:himawari0growing:20170611131852j:image
f:id:himawari0growing:20170611131943j:image

牙がある赤い眼のドラゴンは「ガオー」と鳴き声を出していました。2番っ子は驚いて「食べられちゃう」と本気で不安になっていました。

 

 謎の岩を発見!
f:id:himawari0growing:20170611133446j:image
f:id:himawari0growing:20170611133505j:image
たまにミストが出てきます。涼しげでいいですね。これには登れませんが、ドラゴン達には背中や頭に登ることができます。

 

 RPG の世界観に興味がない2番っ子。ドラゴンの砂山には飽きてきたみたいなので他のアスレチックに移動してたっぷり遊びました。

 

 その後水遊び広場に移動し、おおはしゃぎでびしょ濡れになりました。如何なる時もお出かけ時は、着替えとタオルは必須です。
f:id:himawari0growing:20170611150331j:image

 

 ちなみに、ふわふわドームは9月29日迄改修工事みにで使用できなくなっておりました。残念過ぎる!

 

砂川口から入場するととっても素敵な雰囲気を味わえます

 人が少なく落ち着いた雰囲気の砂川口。木々の香り、風の音を感じ、昔の建物を見ながらのんびり散歩するにはもってこいです。散歩が主な目的の場合、こちらはとってもオススメの場所です。

 行動障害があるお子さんだと、気にしたくないのに同行している家族は周りの目を少なからず気にしてしまうものです。なにも悪いことはしていないと分かっているからこそ罪悪感を感じながらも他人の目が気になってしまうのが人の心というもの。ここは本当に人目が気にせずに済む場所かもしれません。その為かどうかはわかりませんが、障害福祉サービスを利用中であろう方々と何度もすれ違いました。

 

街中を歩く練習になるかもしれません

 頻回ではありませんが、パークトレインや公園内を巡回する車が大きな通路をゆっくりと走っています。「車が来たから道の端に避けようね」、「立ち止まろうね」と声を掛ける機会をしつこくない程度に何度も持てそうです。道行く車両に気を使って歩く練習をする必要があるお子さんには、ちょうど良い練習場になりそうですね。

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

 皆さんの休日が良いものでありますように・・・

 

 

障害・特徴・目的別公園リスト作成中!

 発達障害がある我が子たちと一緒に公園巡りをして、児童発達支援管理責任者として様々な公園を評価してきました。ブログを書き始めてから、もう10以上の公園等の記事を作りましたが、そろそろそれらをカテゴリー分けしてみようと思います。この記事は随時加筆していきます。

 f:id:himawari0growing:20170611090318j:image

 

大声や飛び跳ねるなどの行動が気になるお子さんでも気兼ねなく家族とお散歩できる場所

 敷地の広さと人口密度の低さ(季節によっては急激に人が多くなることもあります)から、人目を余り気にせずにお散歩できます。一部人が密集している箇所はありますがそこを避けて自然の中をお散歩すると良いリフレッシュになるのではないでしょうか。

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

車いすの方でも移動しやすい

 通路が狭すぎることがなく、ほとんどが舗装されており勾配も少ない公園です。 

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

校外学習の事前練習になりそうな場所

 訪れた博物館や資料館です。展示物や資料を見て、時には体験して楽しむことができます。

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

遊びながら社会のルールを学ぶことができる場所

 主に交通公園です。

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

障害を持つ人優先の遊具がある公園

himawari0growing.hatenadiary.jp ふわふわ遊具は平成29年9月29日まで工事により使用できません

 

自然と遊ぼう

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

夏だ!水遊びだ!!

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

アスレチックでとにかく元気に遊ばせたい!

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

動物と触れ合える

himawari0growing.hatenadiary.jp

himawari0growing.hatenadiary.jp

 


人気ブログランキング

 

放課後等デイサービスなどのブログを活用しよう

障害を持つお子さんの遊び場選び


f:id:himawari0growing:20170611160233j:image

 こんにちは。突然ですが障害を持つお子さんと遊びに行く際、何か参考にして行き先を決めていますか?(当ブログも参考にしていただけるととっても嬉しいです(〃▽〃)

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

  • 親同士の口コミ
  • 学校などからのお知らせで知った支援団体が催すイベント
  • 障がい者手帳提示により無料または割引料金で利用できる施設を検索する

 

等々、いろいろあると思います。その中で私がお勧めするのは、各放課後等デイサービスのHPやブログなどをチェックして「〇〇〇へいってきました!!」と書いてある場所を調べることです。

 

放課後等デイサービスで皆でお出かけするのは一大イベント

 放課後等デイサービスは色々なお子さんが利用しています。小学校低学年から高校生、介助がほとんど必要ないお子さんから強度行動障害と診断されているお子さんまで。みんな一緒に行くのです。そりゃぁもう大変です。てんやわんやです。しかもみんなが楽しめてそのお出かけ経験から学びを得られるように考えて行うわけです。もちろん事前に各事業所の職員さんが目的地やそこまでの経路の下調べをしていると思います。ここはどんなお子さん向けかな、注意すべきポイントはないかな、と見て回っているでしょう。

 

かく言う私も、「我が子を楽しませる」&「仕事でのお出かけ先下調べ」を目的として毎週出かけているのです

 

 下調べを経て、「うん、ここなら大丈夫だ」と職員さんが太鼓判を押した場所こそ、上記条件を満たす安心お出かけスポットと言えるでしょう。是非いろいろな放課後等デイサービスのお出かけブログを見てみてください。

 

 

派遣ナースの悲喜こもごも

今月はナースの仕事は少なめです 
f:id:himawari0growing:20170607085756j:image

 手取り日給一万円ちょっとの派遣ナースのお仕事ですが、やはり派遣は不安定です。しかも単発のお仕事となると尚更のことです。

 土日祝日にいつもお仕事させていただいている施設で、単発派遣ナースの募集があったらすぐに飛びつく私。毎月5回以上はお仕事をいただいているのですが、今月は今のところ先日行ってきた1回分のみしかお仕事をいただいておりません。当月分のお仕事のほぼ9割は前月後半には決まってしまうのですが、今月の単発派遣ナースのお仕事は他に予定はありません。

 

なぜ少ないのかと言うと・・・

 私がお世話になっているほとんどの施設で、年度初めに新任のナースが配属されたようです。人手不足に嘆いていた施設で、この方たちがしっかりと働いてくれるようになったおかげで単発派遣ナースはしばらくお暇をいただくことになったのです。とほほ・・。いやいや、施設のスタッフの方たちにはとても良くしていただいたので、ここは残念がっていてはいけませんね。また機会がありましたら是非お仕事させてくださいね!

 

と言っても、お金は稼がなくてはなりません

 派遣ナースも覆面調査員も採点在宅ワークも、多くの副業は月々いただくことができるお仕事量が不安定なものです。そのような不安定さをカバーするためには、どのジャンルのお仕事もメイン(主にお仕事をもらう)の会社の他にサブ(たまに又は気が向いたらお仕事をもらう)の会社を複数登録しておく必要があります。単発派遣ナースや覆面調査員の場合、時々このようにメインの会社から一時的にお仕事がもらえなくなったとしても、サブの会社のHPとかを見ると美味しい仕事がゴロゴロしていることが多々あります。

 

派遣ナースのサブ会社の求人を見ると・・・

 近隣のデイサービスで単発ナースを募集しておりました。今まで行ったことがないお初の施設なので初回のお仕事は無駄にドキドキして疲れてしまいそうですが、他にお仕事が見当たらない場合はサブ会社にお仕事したいですと問い合わせてみようと思います。

 

副業は、まずは会社に登録から!

 単発派遣ナースと覆面調査員の共通点は、自分が働きたい日に働けることです。お休みしたかったり他に用事がある場合はお仕事を入れなければよいのです。登録したからと言ってグイグイお仕事を紹介する電話が掛かってくるわけでもないですし、HPや配信を見て募集案件を探し自分からお仕事をしたいと申し込めばいいわけです。登録だけなら気軽な気持ちで出来ますし、何よりも複数登録しておけばいざという時の保険にもなるわけです。お金がない!どうしよう!!どこで働けばいいの~(アタフタ汗)という事態を防ぐためにも、副業は複数ジャンル、そのうちのいくつかは登録制で且つジャンルごとにさらに複数の会社に登録されることを強く強くお勧めします。

himawari0growing.hatenadiary.jp

 


人気ブログランキング

家族でお腹いっぱい食べてきました in ★覆面調査★


f:id:himawari0growing:20170605232448j:image

大好きなアノお肉料理も覆面調査でいっぱい食べちゃうぞ!

 先日、派遣ナースの仕事をした後にマイダーリンと子供たちと合流して、我が家みーんなが大好きなアノお肉料理を食べまくってきました。なんのお肉料理か上げると身バレして調査会社さんから怒られてしまうかもしれないので具体的にはできませんが、ちょっとだけヒントを書いちゃいます。

 

ヒント:みんなでお肉を囲んでジュージュージュー(もくもく)

 

ごめんなさい!これ以上は書けません!!身バレしちゃう!!! 

 

 今回調査に訪れたお店は、実は前回飲食店調査に行ったお店と同じ系列のところです。肉食系ファミリーである我が家は、この時もいっぱい食べまくりました。

himawari0growing.hatenadiary.jp

  

 子供たちは合流した時からソワソワ、マイダーリンは上機嫌です。初めて行くけど素敵な店舗だといいねー、と車の中で和気あいあいと話しておりました。到着し入店後に案内された席は、某急行停車駅とその横の踏切を大きな窓から見下ろせる場所だったため、電車大好き2番っ子がその時点でテンションMAX!肉食代表幼児であるはずなのに、珍しく運ばれてきたジュースやお肉よりも窓の外に目が行っちゃっています(笑)。それを横目に生ビールやハイボールを注文し飲みまくるマイダーリン(帰りの運転は私です)。そんな彼らと、黙々と肉とご飯を食べまくる1番っ子を横目に私は食事の合間合間に調査項目をチェックしていきます。

 

大まかな飲食店の覆面調査内容は?

 ほとんどの飲食店調査で求められるチェック項目は主に以下の3点です。

  • スタッフの方たちの接客や気配り
  • 提供された食事の見た目の美しさや美味しさ
  • お店の雰囲気や清潔感

 

 良し悪しをチェックするとともに、時々コメントの記入も求められます。100~200文字以上は書いてほしいと求められることがよくあります。どんなところが良かったか、またはこうすれば良くなると思うといったコメントを正直に且つなるべく具体的に書いていくと、1発ストレートで提出後のレポート合格が出やすいです。どんなところがいいかなー。ここはあまり良くないなぁ。スタッフの人たちの笑顔で対応しているかなぁ。と、家族とおいしいお肉を味わいながら、「お母さん見て~」と窓の外の電車に喜ぶ2番っ子にこまめに相槌を打ちながら不自然にならないくらいにお店の中をキョロキョロ見回しました。チェックが終わるころには食べまくって放心状態の我が子たち。大丈夫かーい?そろそろごちそうさまにする?と聞くとデザートのアイスをねだられちゃいました。どーぞどーぞ食べなはれ。

 

前回も同じレポートを書いたから、今回の記入は楽々!

 違う店舗でも前回も同じ内容の調査をした為、お店側が求める調査視点はなんとなく頭に入っています。おかげでレポートの記入は前回の調査時より30分ほど早く一時間以内で終わりました。

 

気になる調査報酬額は?

 前回のお店で我が家が食事をした時の合計金額は、軽く1万円越えでした(汗)。今回はマイダーリンが飲むアルコールの種類や量を少々調節してくれたおかげか、8千円ちょっとになりました。調査報酬額はその(およそ)半額です。肉食系我が家にしては、だいぶ頑張った方だと思います。

 

子供はやっぱり外食大好き!

 大食い一家である我が家は、激安チェーン店でも結構な出費になるので外食は控えるようにしています。しかしやはり子供たちは、たまの外食がとっても楽しみな様子。大人になるまでに家族皆で何回外食に行けるかな、子供たちにワクワクした食事の思い出をどれくらい作ってあげられるかな・・・とお店での子供たちの笑顔を思い出しながら考えてしまう今日この頃です。我が家は貧乏だから覆面調査報酬から食事代の半分は出してもらうようにしないと、外食なんておいそれとは行けません。だからこそ、たくさん覆面調査してレポート執筆の腕を上げ、さらにどんどん調査依頼を受けていっぱい美味しいのを食べさせてあげなくっちゃ!と気合が入ります。来月はあの子たち&マイダーリンに何を食べさせてあげようかな~♪

 


人気ブログランキング

都立小金井公園でのびのび楽しく遊ぼう!発達障害を持つお子さんが楽しむポイント

 日々の本業と副業をこなしつつ、休日の今日も家族で遊びに行きました!本日の目的地は都立小金井公園です♪でも1番っ子は行き先を告げる前から「5月28日に行った公園に行きたい」と自分からリクエストしておりました。5月28日って、光陵公園のこと?地元の人たちが楽しむちょっとした公園って感じでしたが、楽しかったようですね。

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

でもごめん。今日はもう行き先が決まってるんだ。また近いうちに光陵公園に遊びに行こうね!今日行く公園はすっごい広い素敵なところだよ~。ってことで、いつものようにお弁当を持ってしゅっぱーつ!

 

小金井公園の駐車場に到着

 ここの公園は第一駐車場と第二駐車場があります。合わせると約550台分の車を駐車できます。基本有料ですが、療育手帳を提示すれば無料で利用できます。11時半頃に着きましたが、待つことなく駐車できました。

 
f:id:himawari0growing:20170604114500j:image

では、小金井公園で遊ぼう!

いこいの広場

f:id:himawari0growing:20170604115524j:image

 

 駐車場横にある広い芝生の広場です。フリーマーケットが開催されており、通路にはたくさんの人がいました。我が家はあえて通路を避けて芝生側を歩きました。

 

江戸東京たてもの園

 子供は無料、大人は療育手帳を提示すれば付添人2名まで無料です。江戸東京博物館の分館で敷地面積7haという、ここだけでも十分にだだっ広い施設です。歴史的建造物をたくさん展示しています。最初は「ここはなんだ?遊べる場所に行きたいよ!」といった様子だった1番っ子。しかし昭和初期頃までの様々なレトロな建物を見るにつけ、非日常的雰囲気を感じ次第に夢中になっていきました。


f:id:himawari0growing:20170604121840j:image


f:id:himawari0growing:20170604121546j:image

 展示物は壊さないように慎重に見学しましょう。明治時代の窓ガラスとか普通にあるので、突然蹴ったりとかしたらパリーンってことになって大騒ぎになります。

f:id:himawari0growing:20170604122101j:image

バスの中には入ることもできます。


f:id:himawari0growing:20170604122217j:image

展示物には 触らないでね。


f:id:himawari0growing:20170604122331j:image

様々な商店が並んでいます。奥にある建物は銭湯です。 


f:id:himawari0growing:20170604122909j:image

銭湯の中です。湯船にも入ることができました。男湯と女湯の仕切りが低いことに驚きです。

 

  小学校の社会科見学でこのような場所を訪れることがります。家族という社会の最小単位で何度か訪れれば、大集団での校外授業でも落ち着いて行動するための練習にもなるかもしれませんね。

 

お弁当スポットもいっぱい!

 お腹が空いたのでお弁当タイムです。たてもの園前広場の横の茂みでランチにしました。所々にベンチもあり休憩しやすいです。人口密度は低く、のんびり過ごすことができました。奥の方には幼児向けの遊具がある広場もありました。ブランコや小さい滑り台等ありましたが、そんなに込み合ってはいなかったです。
f:id:himawari0growing:20170604130506j:image

 

わんぱく広場に来ました

 ランチのあとは来た道を戻り、いこいの広場を通り抜けてわんぱく広場に行きました。すごい人です!都内でも有数の広さを誇る小金井公園ですが、来園者のほとんどは、ここに集中しているような気がします(汗)。ブランコあり、滑り台あり、ターザンロープあり・・・・。なかでも1番賑わっていたのはわんぱく山です。小学校高学年向けの遊具とのことですが、幼児と付き添いの保護者もたくさんいました。大きなアスレチックですね。登り降りが多いので足腰、体幹を鍛えるには丁度良いかもしれませんが、足場が不安定な箇所もあります。そのため体幹が不安定で大人に身体を預けやすいお子さんは、本人と付き添いの大人と共に転げ落ちる危険があります。転げ落ちた際は無傷では済まないでしょう。なるべく利用は控えて幼児用遊具がある方へ行った方がいいかもしれません。
f:id:himawari0growing:20170604133239j:image

 

f:id:himawari0growing:20170604133536j:image


f:id:himawari0growing:20170604133551j:image


f:id:himawari0growing:20170604133706j:image

わんぱく山の横には健康遊具が複数ある広場もありました。


 わんぱく山の周りは時々砂ぼこりが立ち込めていました。それと関係があるのかどうかは分かりませんが、わんぱく山から降りてきた我が子達は顔面から足の裏まで所々真っ黒になっていました(驚)。

散策

 わんぱく広場を通り抜けていくとだんだんと人の数も少なくなってきました。
f:id:himawari0growing:20170604135211j:image

右側の山を登ると・・・
f:id:himawari0growing:20170604135445j:image

緑色の斜面がありました。どうやらソリで滑り降りることができるみたいですね。楽しそう♪そういえば、わんぱく広場にいた多くの保護者がソリを持っていたような。なるほど、ソリは持参なんですね。

 山の上から反対側を見下ろすと、小さいながらもふわふわ遊具がありました。今日は混んでいたためにふわふわ遊具には入場制限がかかっており、係員さんの挨拶で10分おきに交代をしておりました。
f:id:himawari0growing:20170604135526j:image

ふわふわ遊具は3才から12才までしか利用できません。残念ながら付添人もダメだそうです。足腰、体幹がしっかりしていないお子さんもこういう遊具が好きなことが結構あります。遊べれば楽しい良いトレーニングになりそうなのにな・・・・
f:id:himawari0growing:20170604153029j:image

ちなみに昭和記念公園は障がいを持つ人と付添人が利用できるふわふわ遊具があります。利用したい方は是非こちらに!

 

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

さらに先へ進むと本当に人が少なくなります。
f:id:himawari0growing:20170604140257j:image
起伏も少ないので散歩にはもってこいですね。
f:id:himawari0growing:20170604140449j:image
f:id:himawari0growing:20170604140835j:image

奥のほうに幼児向け遊具がある広場がありました。こちらもそれなりに空いていました。
f:id:himawari0growing:20170604141505j:image

 

BBQができる広場もあり、そこはそれなりににぎわっていました。
f:id:himawari0growing:20170604141938j:image

 

 

発達障害を持つお子さんと小金井公園を楽しむポイント

  1. 小金井公園は広大な敷地の中に、やたらと混んでいるところがあります。本日行った限りではフリーマーケットをしていた通りと、わんぱく広場~ふわふわ遊具~BBQができる広場間でした。ここ以外は本当にのんびりとした人の少ない空間が広がっています。人混みが苦手だったりトラブルが心配なお子さんは、上記以外の場所でのんびり自然の中を散歩したり野原を自由に走り回ったりする方が、保護者や付き添いの方も気が楽でいいかもしれませんね。場所によっては人がほとんどいないため突然大声を出したり跳ねまわったりしても、周囲の目を気にせずに済みそうなところがあります。
  2. そんなに多いとは思いませんでしたが、通路は自転車の往来があります。ぶつからないように注意して歩きましょう。
  3. 通路は広く勾配も少ないので車いすの方も散歩を楽しむことができそうです。
  4. わんぱく広場の奥のほうにドッグランがあります。その為この地帯は様々なのワンちゃんもお散歩しています。犬が苦手なお子さんはこちらは避けましょう
  5. 江戸東京たてもの園は貴重な文化財が多くあります。パニックを起こしやすかったり建物や展示物を不意に殴ったり蹴ったりしてしまう可能性があるお子さんは、建物内には入らないほうがいいかもしれません。万が一のことがあったら保護者や付き添いの方がつらい思いをしてしまいます。建物外を散策するなどして、ひと昔前の雰囲気を感じるのもいいかもしれませんね。
  6. ふわふわ遊具は幼児期前期のお子さんから利用しています。大人は周りから見ていることしかできないので、周囲の状況に注意を向けられるお子さん向けでしょう。

 

 

 トリップアドバイザーでは、小金井公園について他の方の評価も見ることができます。気になる方は是非ご覧になってください。

 

 皆さんの休日がよいものでありますように・・・

 

himawari0growing.hatenadiary.jp


人気ブログランキング

5月分の覆面調査の収入★

f:id:himawari0growing:20170601222354j:image

 6月になりましたね。ちょっと遅くなりましたが、先月中に入金された覆面調査の金額とその内訳を公表したいと思います。

 

ちなみに先月分はこちらです。

himawari0growing.hatenadiary.jp

 

 私は複数の調査会社に登録していますが、覆面調査の収入は主に調査票提出後、1ヶ月から1か月半後 に入金されます。なので5月中に入金された金額は4月中に調査した分の報酬額と言うことです。4月は新年度と言うこともあり、本業が忙しくあまり副業に集中できませんでした。さぁ、そこそこの働きで一体いくらぐらい稼げたのでしょうか??

 

Aスーパー        2000円

Bショッピングセンター  5000円

Cショッピングセンター  5000円

D小売店         2000円

E小売店         2000円

 

計  1万6千円 也  !!

 

 ちょっと少なめな感じは否めませんが、4月は本業に集中していたため仕方がありません。覆面調査の良いところの1つとして、仕事の内容や仕事を受けるかどうかは自分で決められることが上げられます。今回のように忙しい月はこちらの都合に合わせて仕事をセーブできますし、例え仕事の機会を少なくしても報酬金額が多いものを選べば少しでも収入を上げることができるのです。

 

 ショッピングセンターのお仕事は、面倒な指示や調査票記入のボリュームも多かったため時間がかかりましたが、その分良い収入にはなりました。何度か同じ調査をこなすと、もっと早く調査やその後の調査票記もスラスラと速くこなせるようになると思います。まだまだ修行が足りない私・・・。ひと月に3~4個、このような高額調査を行うと副業月収も「頑張ったぜ」感が得られるかもしれませんね。

 

 5月は色々がんばったので、次回の覆面調査月収はこれよりは多いと思います。今週末には2件の覆面調査予定が入っています。大変ですが、最近はそれ以上に楽しみに感じてしまう今日この頃です♪

 

 

覆面調査は節約のヒントがいっぱいです - いろんな遊び場に発達障害がある我が子とお出かけしよう♪副業もいっぱいして明るく楽しく生きてやる!


人気ブログランキング